ドラゴン桜2×朝日小学生新聞&朝日中高生新聞『桜木建二が教える 大人にも子どもにも役立つ 2020年教育改革・キソ学力のひみつ』が、9月からLINENEWS「朝日こども新聞」でスタートします。LINEアプリをインストールして「朝日こども新聞」を検索。友だち申請すると読めます。(C)三田紀房/コルク
ヘンリーくんとテーコちゃんがやって来たのは、へんてこタウン! 「へんてこな生きものを探しているならモノレールに乗るといい」と教えてくれた人が座っていたのが、これまたへんてこなベンチで……。 #田中六大 さんの「へんてこ島の生きもの図鑑2」第15回は7月22日付8面です。
なかなか進まないナマケモノレールに乗った、ヘンリーくんとテーコちゃん。いつ駅に着くのか、乗っていた女の人に聞いてみると、とってもへんてこなスマートフォンで調べてくれて……。「へんてこ島の生きもの図鑑2」( #田中六大 作)第19回は、8月19日付8面。
好評連載中の「へんてこ島の生きもの図鑑2」。へんてこ島のおうちに入ったヘンリーくんとテーコちゃんに、「お茶をどうぞ」とすすめてくれたへんてこ生きもの。ピョーンとはねてやってきて、2人にお茶をいれてくれました。どんな生きもの? ヒントは、やかんです。第3回は4月22日付8面で。
月曜日に連載中の「へんてこ島の生きもの図鑑2」( #田中六大 作)。ようやく博物館に着いたヘンリーくんとテーコちゃんは、そこでめずらしい化石を見つけて……。博物館の中を案内してくれるのも、やっぱりへんてこ生きものなの!? 第22回は9月16日付8面です。
12月は、まんが「ドンマイ!ずっこけ #ハナコ先生 」が拡大版で毎日登場します!
作者は #かとうとおる さん。@katotoru
パズル、まちがいさがし、迷路、そして今回はパズル博士の #東田大志さん とのコラボ特集もありますよ。
@handbill_puzzle
朝が楽しみになる書き下ろしイラストをお楽しみに♪
駅にきたヘンリーくんとテーコちゃんの前に「時刻表を見ている」と言って、双眼鏡をのぞくおじさんが!? えっ、時刻表が木の上に?? さらに、時計を見るのも大変らしい。さて、どんなへんてこ生きものが出てくるでしょう。「へんてこ島の生きもの図鑑2」( #田中六大 作)第16回は、7月29日付8面。