パソコンやデジカメ、プリンタの普及で、印刷所やカメラ屋さんは売上が減っただろうと思う。
ケータイが普及して公衆電話が減ったことで、テレホンカードはその存在意義を失った。
画像生成AIはイラストレーターや画家の仕事を奪うのだろうか。そこには感動を生むのだろうか?
この言葉を思い出す。
@YULtBTIkW9mDwTQ そもそも「元々『そういうふう』に設計されている」というよりは「そういう傾向のある個体」が、そうではない個体より上手に子孫を残しやすかった、定向進化の結果かもですね・・・
ある意味多数派ではありますが、それ以上ではない。
それが全ての正義だったら、地上に種の多様性はない。
問題は、また近い内に「予約済みのプラモ」が幾つも届くだろう…ってことだなぁ。
昨日一個は罪(積み)減らしたけど、全然追いつきませんwww
ぎゃふん()