課長島耕作ニューヨーク編の会社に振り込まれる金を勝手に使ってミュージカルに投資した水口さんの話 まあ、うまく行かないだろうなと思ったら内容が共産主義丸出しと酷評されて脚本家はソ連に亡命して大失敗というすごい展開だった
無料効果とはいえマガポケの島耕作のランキングが高い マガポケで島耕作が読めるなんてサイコーだぜは正しい反応だったかもしれない
今月のなかよしに、昔から気になってた雑誌の〇月号はなんで発売よりも後の時期が付けられてるのかの理由が載ってた
情報の先取りと地方での発売遅れ対策なんだね
先取りできる日付の限度は雑誌協会の協定で決まってる
#quizknock
そういえば今回の中富課長の顔がシュッとしてたけど絵柄の変化なのか仕事の苦労で痩せたのか判断しにくい
(西川係長の件があるからいちいち伏線なのかを疑ってしまう)
先月所々絵が荒れ気味だったおおきく振りかぶっては今月の後半もだいぶ荒れてる
ひぐち先生一度ゆっくり休ませた方がいいと思うな
吉野副署長 伊賀崎とは逆にドラマで一番割を食ってる人(存在が消えてるカナと那須部長を除く)で今の所いい見せ場がまったくない
原作でも怒るは怒るが上からの要請と下のやらかしに挟まれて苦労しながら部下を指導し、体調管理もしっかりやっている優秀な人物である
あと怖いけど素敵な奥さんがいる