伊賀崎所長 ドラマで一番色々変わって出番の増えた人
ドラマで消えている刑事課の那須部長の要素も入っている(子沢山だが仕事で出産に立ち会えてない)
原作だと途中まで数えるくらいしか出番がなくてそこまで印象に残らないが途中からアレがアレでアレになる
かなり優秀なのは間違いない
山田 顔良すぎない?(その2)
源と藤に振り回されている時の演技がすごく上手い
原作初期でやってたクソ野郎ムーブがないのでクソ野郎できますよ!のシーンはないのかなーと思ったりする
原作だと色恋沙汰が時々あるけどドラマはやるのかな
源部長 天パでイケメンを抑えてる設定なのにイケメン過ぎない?と思ったけど、役者さんの駄目野郎演技が上手いのでイケメンを中和できていると思う
ドラマが人気出て続編を作る場合、原作の源はだんだんアレさがひどくなってくるけど大丈夫なんだろうか
牧高さん 原作での失敗が川合に行った分歴オタの要素が強調されてる感じがある
ドラマオリジナルシーンの防犯カメラ映像集めで案外骨がある部分は描けてるかな
オリキャラ鈴木くんとの恋愛要素は個人的に原作刑事課の面々の心境に近い
そういえば延びに延びてた燃えよ剣の実写映画そろそろですね
藤部長 1話の前半辺りまでは原作との見た目の差異が気になったが終わる頃には気にならなくなっていた(役者さんの演技ってすごいね)
原作だと話が進む度にポンコツな部分が色々見えたりしてるがドラマだと描くんだろうか
ハコヅメドラマ版での登場人物に関する雑感(原作ネタバレやや有り)
川合 原作で牧高の失敗だった通常点検と被害者聴取(川合の失敗だった正義のジンクスも混じってはいる)を背負わされてポンコツ度がやや増し、藤さん、源さん呼びで不遜な感じが増したと思って原作初期を読み直したら大概であった
今回のこづかい万歳 いい話だったな
最近知ったけど電柱へのマーキングした後に水かけはよろしくないらしい #こづかい万歳
ゴブリエンヌさん初登場と最新話を比較するとヒロイン度がすごく上がってるのがわかる #異世界プロレスラーマキト