ライナー大好きだけど↓は控えめに言ってクソ野郎(本人も自覚しているけど)
自分も情が移っているのに棚に上げてアニを責めるの最悪
左
「信頼を得るのは損じゃない」主張は間違っていないのが余計タチ悪い
右
自分のミスをアニに押し付けて父親まで引き合いに出すのは酷い
そんなところも好きだけど
さり気ない場面だけど
リヴァイの「俺だけでいい」に訝しみ躊躇する素振りも見せず何かを察したようにすぐに立ち去るモブ兵士すき
少年少女が並んで立っているのだけなのに溢れ出す圧倒的強キャラ感
エレンが子供の姿なのは彼の本質は子供のときのままだからなのかもしれない
超大型巨人がすごく穏やかな雰囲気
1話からは考えられないくらい優しそう
#進撃の巨人137話
読んでいる最中はフロックのことそこまで好きってわけではなかったけど(別に嫌いでもなかった)彼の最期の言葉を聞いたらすごくグッときて好きになった
フロックのこのセリフはパラディ島民だったらめっちゃ共感できる
大切な家族や仲間を一方的に食い殺されてきたんだからいくら事情があってもそりゃあ許せん
ジャンがライナーも調査兵団の一員として認めているのいい👍
エレンが世界を滅ぼそうとしたおかげで、いがみ合っていた敵同士が互いを認め合い和解していくのはなんたる皮肉
ライナーもちょっとは救われたのかな…