サラッと明かされた新情報
「女型は特に発現しやすいから」
ということは女型特有の性質じゃなくて女型以外の九つの巨人も他の巨人の能力が発現することがあるっぽい
例の鎧の瓶は先代の「鎧の巨人」の脊髄液でそれを取り入れたからエレンは硬質化能力を使えるようになったのかも
#進撃の巨人133話
地鳴らしを止めても憎しみの連鎖は止まらないと思う
世界中に地鳴らしの脅威を見せつけたから数十年はパラディ島は安泰かもしれない
けれど大勢の犠牲者を出して益々世界のパラディ島への憎悪は高まる
そもそもパラディ島民が世界を憎んでる
このおじさんだって時が経てば後悔が憎悪へと変貌するかも
少年少女が並んで立っているのだけなのに溢れ出す圧倒的強キャラ感
エレンが子供の姿なのは彼の本質は子供のときのままだからなのかもしれない
ここのミカサとヒストリアのやりとり微笑ましい☺️
照れているミカサとグイグイくるヒストリアが可愛いすぎる
前はこの2人がガールズトークする仲になるなんて思いもしなかった
ピークちゃんガビに隊長じゃなくて元帥だって指摘しつつその直前で隊長呼びしてるのいいよね
彼女たちにとってマガトは元帥になっても同じ部隊(仲間)の「隊長」なんだろうなあ
作中では地鳴らしを阻止する兵器は今後も到底現れないとのことだけど、
現代で地鳴らしが起こったらどれくらい抵抗できるだろうか
仮になんとか人類滅亡を阻止できたとしてもエグいくらいの死人と被害が出るとは思うけど
アルミンのこの考察はちと早計すぎる気がする
ダイナ巨人は無垢の巨人で自分の意思がなかったからエレンの意思が優先されただけかも知れない
俺は何をしようとしている…
子供達を国の都合のいいように指導して利用し続けた俺にこの子たちを心配する資格なんてないだろう…
マガト…もう少し自分の気持ちに素直になってもいいと思うよ
その方がガビたちも嬉しいし喜ぶはず
ロッドレイスよくグリシャ巨人から逃げ切れたなあ
と思っていたけどやっぱりわざと逃したのか
もしここでロッドが死んいだらヒストリアはあのまま殺されていたか、王家の血を引く唯一の生き残りとしてめちゃくちゃに利用されていたかも