前から思ってたけど地方の飲食店さんってホント凄い。チェーン店が乱立しても対等以上に渡り合わないといけない(チェーン店より落ちると客は行かない)。半端な腕では成り立たないし人口も少ない上で商売してる。そうした意味からも経営は都会よりもかなり厳しい。だから美味しい店が多いんだと思う。
選挙や政治ネタはどちらかに偏ってた方が良くも悪くも伝わりやすいんだけど、殺伐としちゃうことも多いのであまりそういうのは見ないし描きたくないから「投票」について描いくことが多い。
以前、線画はわりと一本一本力を入れてきっちり引く方だったけどそれだと疲れるし絵が硬くなりがち(右)。軽く撫でるようにペンを短めにシャッシャッ的な感覚で描くと力がいい感じに抜けて柔らかめに疲労度もラクに、なる気がする。(左)
感覚の問題だけどこういうのを模索するのも楽しい。
『東京都等の大都市ではなく地方の問題に焦点を当てている漫画では珍しい作品。内容も現在の日本が直面している地方都市の問題について具体的に触れられており濃い内容となっている。実際に地方に住んでいる人間なら同感できる部分が多々あると思う。』
めちゃくちゃ嬉しいレビュー。