昔の秋田市中心市街地はそこに行かないと買えないものが多かったので、市全域や県内中から買い物客がこぞって来ていた。つまり多くの消費者がいたからこそ商業地としての価値があった。現在は郊外や幹線道路沿いに分散。ネット利用も多い。消費以外で中心市街地の価値をどう高めていくかが課題だろう。
- 作品数
- 4,152
- フォロワー
- 20,624
こばやし たけし
@attake_展開
作家・漫画家。 「地方は活性化するか否か」(学研プラス) 「父と娘の日常。」(1〜10集) (Kindle)等。 料理と運転と漫画。▶︎Amazonアソシエイト・プログラム参加中。 ▶︎お仕事依頼フォーム https://t.co/xEzDNtrVuv