そもそも、締め切りに追われてひねり出し、後から修正されたドラえもん最初期設定をもって語ることにどれだけ意味があるんだと思いますね。
逃げ若、鎌倉陥落のトラウマからくるものという建て付けはあるにせよ、主人公の倫理観はかなり現代的な作品なんだよな。少年誌というのも大きいかもだが、ここらへん現代人がドン引きする感覚だと感情移入しづらいし。まあ討ち取った敵将の首を上げたりはするけれど。
こむぎ元捨て犬だし、こういう悪人が出てくるかもしれない。 #precure https://t.co/9eiPFKYcJr
全然気にしていなかったけれど、クレアがすぐそばにいるのに楽しそうにアートリアが滅んだという推測を披露するスネ夫が畜生すぎる。
タコピーじゃなくてドラえもんならしずかちゃんの夢も叶えられるんだよね。 https://t.co/VZb3qwlSVb