今はなき少年キャプテンに連載していたさすらいボクサー。これまた一部にだけ人気があった作品(-。-;
もうセリフ見るだけでかなりどうかしている。
ちなみにこの時の担当編集は美少女でした。
もう少し絵も気合い入れればよかったと後悔の残る作品ではあります。
↓
もう完全にアミーゴマンも脇役になって私の分身が主役になってしまってました。
アミーゴマンの単行本はKADOKAWAより完全版が発売中です
https://t.co/U5R4XNfob9
こういう漫画を描いてやはり30年経ってもいまだにファンでいてくれる方もいて
ありがたいです。
当時は一生忘れられない作品を描いてやる‼️
という気概で描いてました。
メイドールズのドラマもいろいろと入れたい要素が多いんですよね。
クリエイターとしていろいろとイメージは持っているのだけどなかなか具現化出来ずにいます。
破損が重なり自己修復を繰り返すうちいつしか人間になってしまうロボットも描きたいんですよねぇ。
映像製作のブレーンも欲しい https://t.co/Zw6AJR9g2S
大泉学園の商店街で地域の子供をみんなで守ろうと言う
こども110番宣言運動をしています。
いろいろと広めて行けたらと思います。
私もいろいろと協力させていただいてます。
ってか応援したくて自費で漫画描いて印刷までした。
#練馬区
#大泉学園
#こども110番せんげん
メイドールズの漫画もまとめて出版に営業に行こうかと思いつつ全然描けずにいます。
緩いところに毒も入れて行きたいのですが…
誰か営業してください
バレンタインが近づくとまた読み返したくなる。
さすらいボクサーも好きな作品です。
メイドールズ対さすらいボクサーもやりたい。
メイドロボットボクサーという所でさすらいボクサーに脅威を与える役で
そういえば #火の鳥エデンの花 にもチヒロは登場してましたね。
私のロボット愛の根底にはやはり手塚治虫漫画が根底にあります。