ゲーム企画でのメイドールズの裏設定。
メイドールズは実は街の小さな掃除機メーカーに作られたロボット掃除機ルンバが発展して行った物なのでした。
そこからメイドロボへと発展して行き、製作費の赤字回収の為に先行してロボットレンタル会社へと変遷して行くのです。
画家の工藤さんの漫画。
芸術こそ最強の格闘技!!
世界画家チャンピオンを目指し旅する工藤さんに世界中の様々な画家が挑み襲う!
今回のはいきなりライオンに襲われる工藤さん。しかしてライオンの正体は画家だった
この他僧侶の画家やらレスラーの画家と戦ったりしてました。
んーと
だいぶ前のネタ漫画です。
またこの辺りも描き始めたいものです。
ネタが思いついたらとっとと描くですね。
#メイドールズ
アミーゴマンリターンズ8話
4~8ページめです。
セリフが疾ってます。
当時はなにかがほとばしってたのでしょうねぇ
連ツイすみません。
アミーゴマンリターンズ8話
5~12ページです。
この辺のネタを商業誌でやれたのは勢いがあったからなのかなぁ
かなりネタ的にも攻めてます。
前に作ったメイドールズの発進シーンをイメージした四コマ。
ワンダバ的な感じで映像撮ってみたいのです
#メイドールズ発進
メイドールズのことも考えつつ
うんこのまんがも描いてしまう。
こんな人間だから私はダメなのだろうな。
この世にうんこをしない人間はいないのだから許して欲しいと思います。
#人間誰しもうんこする
実はまだ買ったパソコンの設定が終わってないのです。
企画書作りが止まってしまっています。
Wordのデータが上手く移行出来てないんだよなぁ…
本当にアオイちゃんに全部やって欲しいです。
今だと漫画のパンチラでシワとか細かく描き込むのは当たり前で
その技法が発明されるまではただの白いパンツがめくれてイヤーんだけだったのに
とある漫画がパンチラの歴史を変えた!
私は当然その作家の方が発明したものだと思ってたのだけど実はそのアシスタントの方がパンチラディテールを発明した