おはようございます👨🍳
漫画『りりす』
最新話第4話に現れた「両面宿儺」
飛騨を荒らす者、飛騨を護る者。
日本書紀や飛騨地方などの地域によって伝承は少し異なります
漫画『りりす』では両者にない
新たな両面宿儺がその姿を現す
デイズネオ無料公開⬇️
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画 #大坂の陣
おはようございます👨🍳
漫画りりす
第31話ネーム中
今年3回目の不思議な夢
漫画には宗教観のある表現が
よく表れます
敬遠されがちな表現です
自分は神道や仏教徒というわけでは
ありませんが
令和の今だからこそとても大切だと
なぜか強く感じています
漫画りりす無料
https://t.co/7zk4qyfphW
『#山の帽子売り』5
前回4は白が多かったので
ベタを増やす回にしました👨🍳
新しい登場人物の印象と迫り来る雰囲気を意識してみました🦇
白と黒の境目の表現を、もっとグラデーション出せるように次回頑張ります🌟
コマ割りは不安一杯ですが、
先ず基礎を固める勉強をします👨🍳
おはようございます👨🍳
漫画『りりす』
最新話第4話『両面宿儺』
舞台は1614年大坂の陣ですが
第4話で急に4世紀後半頃
『両面宿儺』の話が登場📚
古代に一体何が⁈
りりすの一族との関係や如何に
デイズネオ最新話無料公開⬇️
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュタグ #漫画
漫画『りりす』
大河『どうする家康』
本多正信は大坂の陣の発端となる
「方広寺鐘銘事件」にて豊臣家に
言い掛かりをつけたひとり
冬の陣では大坂城の堀を条件以上に
埋めるなどした
デイズネオ無料公開中⬇️
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画 #漫画が読めるハッシュタ #どうする家康
テンポを早くする方法に
「問題を解決する速さ」があると
考えています
問題というのは人物の弱点から起き
だからこそ問題として
感じられると思います
「問題が何か」に時間をかけ
「解決」に速さを与えると
一気にテンポが速くなる
自然とコマが減り圧が生じ
『納得』が生まれると考えています👨🍳
個人的な話👨🍳
漫画を描くことも大事
だけど漫画を描く過程のなかで
現地での出会いや
その土地の歴史や
祀られる神を知ったり
学び感じ取るものは
山のようにある
太助がいう
「自分の幸せを望むことを、
忘れちゃいけないドン」とは
作者達にとって何を指すのか。
作者とは知る者でありたい
漫画『りりす』
最新話第18話公開中‼️
あらすじ
1614年徳川幕府と豊臣家の間に起きた
戦国最後の大戦『大坂の陣』を舞台に
隻腕の剣士りりすが戦場を駆ける!
🌸32項隔週連載‼️
(月に一度休刊週あり)
🌸無料公開‼️
漫画りりす無料🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画がよめるハッシュタグ
🏯最新話公開中🥷
漫画『りりす』
第29話「蘇羅人」
大坂の陣
その背後に蠢く二千年の恨みは
やがて牙を剥き戦さを起こす
その者の名は……
漫画りりす無料公開🆓
連載は #DAYSNEO だけ🌟
お気入り登録よろしくお願いします🌟
https://t.co/wo6k93BUhe
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュタグ