漫画りりす
第28話『高天原の民』
「一緒に帰ろう、高天原へ‼️」
出雲の国譲りは国土奉還
神倭伊波礼毘古命の神武帰還
日本神話に封印された高天原の民
飛騨は高天原と呼ばれた‼️
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyeRso
#飛騨王朝 #高天原 #出雲口伝 https://t.co/gmZJobiZKG
『山の帽子売り』7ペン入れ途中👨🍳
今日はペン入れ🍘
服の線は真っ直ぐを意識してふにゃふにゃした線よりも、折り目は角つかせるようにしました👨🍳
効果線を入れてみたり、どんどん漫画表現が広がるようにして次に挑みます🌟
明日ペン入れを完成させて
ミラかリリスの
全身絵+背景を一枚描きます👨🍳
漫画『りりす』
第4話ネーム中👨🍳
🍑『りりすは桃太郎』🍑
「わからない漫画は、面白い漫画
つまらない漫画にもなれない」
初めて持ち込みをして教えて頂いた言葉
主人公の心情を軸に
その動きを魅せられる物語を目指します
デイズネオ公開中⬇️
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画 #戦国時代
漫画『りりす』
漫画を描いてると
憎しみや感情的なことで
戦いに繋がる展開と、
食糧や既得権益、利害関係による
経済を背景にした戦の展開。
前者と後者のふたつに視点を置いて
漫画として
楽しめる要素を用いて描きたいです
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画
おはようございます👨🍳
漫画『りりす』
第28話ネーム中
出雲の旅も終わり
早速次回第28話ネーム作業
話を二つに分けるか
ページ数増やして
ひとつにまとめるか
プロットを固めます
次は3回目飛騨の旅
その間に漫画を描きます👨🍳
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#飛騨高山 #戦国時代
漫画『りりす』
第28話ペン入れ中
『一緒に帰ろう、高天原へ!』
高天原の民は神話に封じられ
地の底へ叩き落とされた
阿修羅と女が交わした約束の地
そこはかつて高天原と呼ばれた
次回第28話『高天原の民』
10/21(月)公開
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#飛騨の口碑 #飛騨高山
漫画『りりす』
次回第28話「高天原の民」
「同じ日の本(やまと)の者ではないか」
古事記の神話に封印された高天原の民
人々から蔑まされながらも
上方様の祈りを忘れることはなかった
混迷する現代日本
今こそ思い出す時
漫画りりす無料🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#飛騨の口碑 #高天原 #古事記
漫画『りりす』
最新話第20話公開中
あらすじ
1614年徳川幕府と豊臣家の間に起きた
戦国最後の大戦『大坂の陣』を舞台に
隻腕の剣士りりすが戦場を駆ける
🌟32項隔週連載🌟
月に一度休刊週あり
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/wo6k93Cs6M
#漫画がよめるハッシュタグ #大坂の陣 #漫画
漫画『りりす』
「侍とは」
侍は武士の中でも
貴人に仕えていた
いわゆる上位階級の者
作中では
武士である作助が
『侍』と自称しています
階級による違いを明確に表すことも
もちろん大事ですが
あくまでフィクションの漫画
武士の中でも
「侍とはこうあるもの」という
精神性を重点に描きました
#最近フォローした人は知らない過去絵を晒す
アイコンの絵は
漫画りりすを描く直前に描いた漫画
『山の帽子売り』の主人公ポックルです
うさぎはガルガンチュア
おはようございます👨🍳
かなり冷え込んでます🥶
漫画『りりす』
第四話ペン入れ中❄️
ペン入れ1日目は目標ページを達成し
良いスタートを切りました🌟
早く仕上げてまた現地散策へ行きたいです🏯
今日も漫画を描きます👨🍳
デイズネオ無料公開中⬇️
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画 #歴史創作
漫画『りりす』
「生きて幸せになって欲しい」
舞台は『大坂の陣』
徳川幕府と豊臣家の間に起きた
戦国最後の大戦
己の憎しみを振り払い
胸に秘めた想いを力に変えて
豊臣方一軍の兵を率いて
りりすは戦う!
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画がよめるハッシュタグ