おはようございます👨🍳🌻
漫画りりす
第40話ネーム中
『歴史創作漫画』
歴史は精神性の連続であり
現代人が持つ精神性のルーツを振り返る
ひとつの要素だと思います
歴史創作漫画は
歴史の窓口や知識としてのみならず
そうした側面も大切にしたい
漫画りりす無料
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画
漫画りりす
大国主といえば
現代の出雲が浮かびますが
実は他にもあります
漫画の中で出雲の老翁が
死の間際に七羅神の目的を見破ります
出雲には事代主という
大国主の子がいました
なぜ第36話『出雲の国譲り』には
事代主が描かれていないのか⁈
物語に隠されたピースは
ひとつなぎになる⁈
おはようございます👨🍳
漫画りりす
第41話ネーム中
『縄文遺跡』
山間部の縄文遺跡に絞り
その規模と古さを調べれば
飛騨がいかに縄文時代栄えたか
想像出来ます
問題はそこにいた縄文人が
どこに行ったのか⁈
縄文寒冷化で人は移動した
さてどこへ⁈
漫画りりす無料🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
漫画りりす
今日のペン入れメロディーは
ミスチルです✨🎵
剣蔵からみたりりすを
想像しながら描いてます
🐢最新話公開中🐇
漫画りりす
第41話『阿頼耶識』
1614年
原初の神 両面宿儺が
りりすの前に現れる!
日本書紀にある両面宿儺
なぜヤマトは山深い飛騨へ⁈
神倭伊波礼毘古命の神武帰還
ヤマトと飛騨の関係とは⁈
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyeRso
#漫画が読めるハッシュタグ
🌟最新話公開中🌟
漫画りりす
第42話『原初の神 両面宿儺』
『火之迦具土‼️』
日本書紀にある両面宿儺
原初の神が龍神を呼び覚ます!
神倭伊波礼毘古命の神武帰還
りりすと剣蔵は
『帰る場所』を思い出す
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ #大坂の陣
🌟最新話公開中🍁
漫画りりす
第42話『原初の神 両面宿儺』
『一緒に帰ろう、高天原へ‼️』
日本書紀にある両面宿儺
原初の神が龍神を呼び覚ます!
神倭伊波礼毘古命の神武帰還
りりすと剣蔵は
『帰る場所』を思い出す‼️
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#漫画が読めるハッシュタグ https://t.co/koXKfzQq0i
漫画りりす
第7話『評定』
迫る牢人衆の大軍!
城では評定が開かれた
籠城か打って出るか!
大坂の陣を前に
りりすは本領を発揮する
漫画りりす無料公開⬇️🌟🏯
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュタグ #漫画 #歴史創作 #郡上八幡 https://t.co/ETlmG5xpaO
漫画りりす
1614年大坂の陣を舞台に
豊臣方一軍の兵を率いて
隻腕の剣士りりすが戦場を駆ける!
りりすの一族に隠された
縄文時代より続く憎しみの連鎖
古代ラピタ人がメルの塔に用い
天岩戸に隠した淡の浮石
物語は飛騨を中心に描かれる!
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#飛騨
現地散策に2日かける時間があれば、
絵の練習や漫画技術を学んだ方が
表現の幅も広がり効率的かもしれない
ましてや画力があるわけでもない自分なら尚更そうかもしれない
でも僕は現地散策を選びました
現地の人と話して想う事
それは『漫画に何を乗せるのか』
現地散策はその「何か」を教えてくれる https://t.co/86o9vOFiIY