漫画りりす
第41話ペン入れ中
次回第41話『阿頼耶識(あらやしき)』
『阿頼耶識』
仏教の唯識思想
八つの意識のうち第八の識心
経験や行為の「種子」を蓄積し
個人の業や意識の形成に影響を与える。
エーテルを肉体に納めるとは⁈
剣蔵の頭は識の中
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
『山の帽子売り』7 下書き👨🍳
今日は下書きまで🍭
絵の練習は勿論大切ですが、目的は漫画を描くこと🌟
「こんな風に描きたいんだけど」と考えていたことが、コマ割りを勉強する度にちょっとずつ近づいていく感じが描いてて楽しいです👨🍳
背景練習の為始めたこの漫画ですが
最近背景が全く出てきません👨🍳
漫画『りりす』
大河『どうする家康』
武田信玄に仕えた真田昌幸の
次男真田信繁は大坂の陣にて
徳川幕府と奮戦
「真田丸」を築き多大な被害を与えた
大坂城内では様々な思惑が蠢くなか
己の戦いを貫いた
デイズネオ無料公開中⬇️
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画 #創作漫画 #どうする家康
漫画『りりす』
第8話ネーム中👨🍳
第8話は完全にセリフから入ってます
セリフを書いて、絵やシーンを膨らませてネームを『切って』いきます
1.2.6.8話はこのパターンで仕上げ
他の話はシーンから入ってます👨🍳
デイズネオ無料⬇️
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュタグ #漫画
おはようございます👨🍳🍙
漫画『りりす』
第9話下書き中
「私達は強い!」
14年前の戦の教訓を活かし
備えていたのは武士だけではなかった
迫り来る牢人衆の軍勢を前に
怯む姿はどこにもない
漫画りりす無料公開🆓✨
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュタグ #漫画 #歴史
漫画『りりす』
戦乱で傷んだ寺社仏閣を修繕した豊臣家
遠くは出雲大社に及ぶ
公共事業で仕事は生まれ現地は潤う
淀は秀頼の安寧を祈り
信仰の場を得た民
見方はひとそれぞれだけど
当時豊臣家は人気があったそうな
漫画『りりす』
第22話ペン入れ中👨🍳
『かごめ唄』
小さい頃唄で遊んでる人はいましたが
自分はなんだか怖くて遊んだことは
なかったです
山の中に秘密基地をたくさん作って
木の棒でどつきあいしてました
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#大坂の陣 #漫画が読めるハッシュタグ
漫画『りりす』
次回第28話「高天原の民」
「我欲に満ちた民を見ろ‼︎」
阿修羅が残した言葉の裏に何が⁈
反権力体制がみた国民の姿とは⁈
権力者(力ある者)や国政を担う者が
己の憎しみに身を委ねた時
憎しみは『欲』へと変わり
『鬼』へと姿を変える
『信念にかけた働き』が… https://t.co/VHpAyLt6Mc
おはようございます👨🍳
漫画『りりす』
出雲大社の『釜の神事』
神職が御釜の周り五穀豊穣への
感謝と豊作の祈りを捧げます
なぜ『釜』なのか?
古代出雲で何が起きていたのか⁈
なぜ日本の正史とされる古事記の
1/3は出雲なのか
籠の中の鳥とは⁈
漫画りりす無料公開🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
漫画『りりす』
第28話「高天原の民」
「一緒に帰ろう、高天原へ!」
出雲は国土奉還
日本神話に封印された高天原の民
阿修羅と女が交わした約束の地
そこは高天原と呼ばれた!
漫画りりす無料
お気入登録よろしくお願いします🆓
https://t.co/7zk4qyfphW
#飛騨の口碑 #高天原 #古事記 #大坂の陣
漫画『りりす』
ーあらすじー
関ヶ原の戦から14年
少女は成長し
豊臣方一軍の兵を率いる将となり
徳川幕府と戦う
泰平の世を眼前に迎え
隻腕の剣士りりすは戦場を駆ける!
漫画りりす無料公開🆓
お気入り登録よろしくお願いします✨
https://t.co/7zk4qyfphW
#戦国時代 #漫画が読めるハッシュタグ