やっとガリレオ裁判編描きました!(続きはスレッド)
noteの方で解説つけて更新してますので、良ければそちらもご覧いただければ幸いです。
望遠鏡で天動説に殴り込み!喧嘩屋ガリレオ・ガリレイ3|https://t.co/BfBeLPkKL0
ガリレオ裁判1/2
ケプラーの「球体は八百屋のオレンジの積み方が最も詰め込める」という予想。数々の学者が挫折した果てに、2014年にやっとコンピューターで100%解明されたらしい。ケプラーの生活感溢れる発想がステキだなと🍊ワイン樽の容量計算もしてました🍷
#ケプラー
ガリレオとケプラー、沢山みて下さって感謝!オマケにもう1ネタ、ガリレオの暗号解読に奮闘するケプラー。
彼は実はすごい直感(というかもはやサイキック)の持ち主なんじゃないかと思う…。
ガリレオとケプラーの関係をマンガで紹介してみました。片想いケプラー…切ない。
計算には超細かいのに、ガリレオに対しては手放しで賞賛しちゃうケプラーが、ちょっとかわいい。
ガリレオ編1-2はこちら: https://t.co/oN4yohPs5R
またまたのんびり更新になりましたが、ガリレオの続きを更新しました!
望遠鏡で天動説に殴り込み!喧嘩屋ガリレオ・ガリレイ2
https://t.co/dXF8ZkZh0L
第一話はこちらhttps://t.co/4JUbkLxC3B
大分更新が久々になってしまいましたが、偉人を勝手にキャラ化するシリーズ、ガリレオ・ガリレイpart1をnoteにUPしました。続きはこちらで↓
https://t.co/4JUbkLxC3B
(Twitterの画像の仕様が変わってて再投稿しました)
閑話休題、ティコ・ブラーエとケプラーの小ネタです。といっても、科学史上、かなり衝撃的なサスペンス、ティコ・ブラーエ暗殺疑惑です。
↓noteの方で、文章も入れて更新してますので、よければこちらも。
https://t.co/ICoJ5xtto0
note更新しました。ティコとケプラー篇のラストです。良かったら見てみて下さい〜
ティコ・ブラーエとケプラー3
https://t.co/z39FPFY7jT
履歴:ティコ・ブラーエとケプラー
その1https://t.co/SSDIDmTBak
その2https://t.co/KKiOIcNTOs
#マンガ, #天文, #歴史