めぞん一刻熱再燃してまた読んでる(原稿しろ)だけど、あたしの大人の女性観はほんとこれで学んだなあ。とくに朱美と管理人さんの温度差よ
何を隠そう(隠す気は毛頭ない)高橋留美子&めぞん一刻大好き小豆さん、器量好しで家事も万全な反面女心あふれてちょっとめんどくさい管理人さんこそうちの藍のモデルなんよね。あたしがよく描くエプロンデニム藍はまさにそれなんよね!
芋煮のに。ちなみにあたしは仙台と山形のハーフなのでどっちでなくどちらも好き https://t.co/2ahuf4EQYQ
35年くらい前小学校の頃目に焼き付けるほど読んだ小学館学習まんが日本の歴史。作画は歴史学習漫画の大家故あおむら純先生 https://t.co/GdZ53IoW1o
遅くなりましたが夏コミお疲れ様でした。遊びに来てくれたみんなありがとうです!そしてさとまい公認してくれたたえしるさんもありがとうございました!南館は冷房といい内部スペースといい快適だったけど経路が割と長くて閉会後ゆりかもめまで歩く西日がキツかった…
なんでうちのメリーさんは酒は飲むわお肉好きだわおじ様大好きだわ免許持ってるわと原作の病弱系と真逆なのはそれこそ原作がそうだからせめて小豆粥では若い子なりの青春謳歌させたいなあという二次作家心…つうか遠野ジンギスカンまた食べに行きたい