#二次元怪獣録
ゲァーチマ(大怪獣ゲァーチマ)
10年前、匡波町に出現した怪獣と類似した特徴を持つ、二代目。主人公・宮矢子の意思に従って他の怪獣と戦い、人間を守るような行動を取る。口から吐く爆発性の泡が武器。初代とは細部が異なり、まさに70年代特撮の「二代目系」怪獣のような外見。
昨日のスペースで、人外と人間のバディもので、人外が相棒の影響で人間臭くなっていく展開について話したんだが、そう考えると破壊魔定光の定光&ポンコツって、シンウルトラマンの神永&リピアの関係に近いかも…と、思うなどした。
さなハル。マイナーながらも、個人的にはあだしまに匹敵する良カプ。ハル天使過ぎるし、そんなハルのために、臆病で引っ込み思案なさなが一生懸命がんばる姿が健気で、もう、ね…天然ジゴロはいいぞ。
近年のライダー界隈の治安が悪すぎて、長いこと離れてたんだが、ガッチャードが正統派で面白いと評判をきいて観始めたんだが、マジ面白いな…プロレス好きとしては5話は思わず涙腺が緩んだ。覚悟のススメ好きといては、スチームホッパーのデザインが強化外骨格 零に似てるのも嬉しい。
#ゴジラの日
ゴジラさん、お誕生日おめでとうございます!ゴジラvsシンフォギアの時に作った漫画(?)再掲しときます。ちなみに、不自然な余白はスペース配分を間違っただけです。
俺は今、ウテナの第16話を観た。い…いや…観たというよりはまったく理解を超えていたのだが…… あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!「少女革命ウテナを観ていると思ったら、途中からウルトラマンA 第16話『怪談・牛神男』になっていた」
ボンドルドが参戦するバトルロワイアル(パロロワ)企画、読んでみたい。一般人と組んでもマーダーと組んでも、絶対にろくでもない事になるでしょ。寄生獣の田村玲子との絡みとか面白そう。