伊豆半島の旅行記①
頼家と面と死…
岡本綺堂の「修禅寺物語」のインスピレーションとなったわけだけど
その伝承元を拾ってみると、痛々しい…
しかも「吾妻鏡」では暗君扱いされてるし。
伝承、記録…からみても悲惨な将軍だな…
北条氏と仲悪いとこーなるんだ((((;゚Д゚))))
テァアラ➁
朝にTwitterした4コマ 半分切れてた…
Twitterなんかあった?
てなわけで送りなおし
フォロワー様から
コチラのティアラについて
お言葉をいただきました
アニメ史上 最上級のティアラだと個人的にも思ってます💗💗
おはよーございます
大阪の🔔🌹展でスゴイの展示サれるときいてビックリ!
スケールの大きなシャレ!!?だ…よね?
本気なの?かな?🤔
男の戦なんて いつの世も不毛なんです
in熱海
帰ったら清書しよっと
ザックリ おもいつくままに…
文字汚〜
今までのコラボの中で○二ク○がリーズナブルで良かったな♥️♥️
着てないけどさ…
し○むら でもやって欲しい
YさまのSS「着せ替え遊び」がめちゃくちゃ可愛かったので
ラストのシーンを描かせていただきました♥️♥️
最後の1文は内輪話でございます😉
箱根権現縁起⑤
枕草子226段
定子の御乳母の大輔の命婦が日向に下ることを
落ちぶれた主をおいていくなんて💢💢とディスている
頼朝の乳母 比企尼は大輔の命婦とは違い最悪の事態になっても援助したんだね〜
両財御前の乳母も両財を助けようした
中世の疑似親子
絆深いてす♥️
箱根権現縁起④
物語では強力な呪物アイテムが使われている
宝箱の呪力は最強クラス!
髪を扱うものには霊力があるという設定はイザナミの神話や浦島太郎の話からも伺われる
日本中の木にもスサノオの毛から生れた呪物だよ
それらがふんだんにでてくる中世神話♥️
箱根権現縁起➁③
中世日本の
ビックリする継母による継子イジメ😱の物語
船で島へ捨ててきたり(満潮時に没む)
閉込めるために土牢を新築したり
穴掘って千の剣を突き立てそこへ継子を落したり
毒親なんて言葉が生ぬるいわー
そんな継子を助けるのは優しい異母妹
ユリのかおりもする物語
Twitter
大丈夫とは思うのですが〜
避難場所としてブログを用意しようと思ってます
ドコがラクチンですかね〜?悩