本の中は南北戦争云々で1865年以降の出来事だと考えられるんだけど、アンディは隊員達の台詞(口癖?)を140年覚えてたのかもなーって思わせてくれてる
まさかここからブン殴られると思ってなかったけど
#アンデラ
アンデラのアニメが放送されてる夢を見たんだけど、自分がそれを観て「あ、これアニメになってたんだ〜」って反応をするはずがないので気づいて起きてしまった
まさかこの炭治郎に感情移入できる日が来ると思ってなかった
「reward」で訳せる報酬にはその行いや努力に対しても適応される場合があるらしい
黙示録が出した課題は達成されない限り報酬を受け取れないから、この章の課題と報酬は「最高のエンドを迎えられる可能性を安野雲に見せること」で「安野雲が知る4つの情報を得ること」だと思われる
#アンデラ
>RT
UMAデス説、初対面のアンディに対しての不運が即死のものだった理由が「死の能力が不運によって自身に向けられた」からって説明出来るよな
#アンデラ
古代遺物から情報を知れるのも否定者だけだったりする?
この道端で「最初に触れた」は無理がある筈なんだけど
#アンデラ
1話のここ、
①風子が過去に干渉したことをアンディが覚えてる→能力について覚えてた
②干渉してない、ただ本に入っただけ→持ち前の洞察力で推察
…どっちとも取れるのが難しい
#アンデラ
そもそも遠隔操作に関して、読者から見たら「これ」の基本操作だと分かるようになってるから隙が無さすぎる
これが出来るヴィクトルからすれば、そりゃ再生せず不運も乗ってない指弾を恐れたりしないよな
#アンデラ