私の伊達組のイメージがだいぶアレなやつその2。なぜかから坊は大食いのイメージなんやけどなんでなんやろな。なんかすっごい食いそう。ほんで弁当屋のおばちゃんとかに好かれてそう
私の伊達組のイメージがだいぶアレなやつ。でも一番重要なんは大倶利伽羅があんなふざけた呼び方をあの二人には許してるという事実よ
LINEの銀ちゃんAIすごい、写真送ったらちゃんとそれっぽく反応してくれて笑う。公式スタンプに反応してくれへんのは悲しいけど
むっちゃんと長曽祢とちょっと兼定。活劇見始めた時からむっちゃんが自身も刀のくせに「時代は刀より銃ぜよ!」っていわば自分自身を否定すんのが気になっとって、それってやっぱ刀であった自身では龍馬を守れんかったからかなぁとか考えてまじむっちゃん闇深(好き)
ついに長曽祢虎徹が我が本丸にもやってきたのでばりばり働かせよるんやが、新選組刀部隊で出陣してたら兼ぴょんがああなのって元の主うんぬんっつーか周りの刀剣のせいちゃうかとか思う
現代転生した堀川(記憶無し)が和泉守兼定(刀)を見に行ったら兼定が顕現しちゃって二人で現代を見て回るみたいな話をきっとどなたかがもう描いてると思うのでどこに行ったら読めるか教えてください
ウチの本丸のW兼定が刀装作り下手で困る(困らない)(かわいい)あと歌仙がすげー数字とか苦手で36以上数えられないとかやったらかわいい(かわいい)
基本的に「之定のこと尊敬してるしイイとこ見せたい」な兼ぴょんと「何百年も年下相手に本気で怒ったりしないよ」な歌仙やけど、年に一回くらい定期で子供みたいな口喧嘩しててほしい