44話(08)
この話の先生は「桜先生」。秋先生と桜先生の以前の話はココで描いています(https://t.co/rR8EexZfTT)。
桜先生は、たう(@taweg9)さんから。
そして最後に出てきた、しなの先輩はしなの(n_shinano)さんから。色々な2輪と4輪にお乗りですが、ココでは書ききれない濃さです。
44話(06)
今回のモトコンポはうさふー(@Grahoo)さんの。うさふーさんだから風音兎ちゃん。ありがとうございます。
背が小さくてちょっぴりプニッとした感じの一年生。
ツイッター社様に配慮してここではモザイクかけましたw
44話(05)
最初は「一発試験…一発で受かっちゃう才能ライダー?」そうだったら良いなぁと思いつつ受けたものの…っていう。
でもホント、2回目のときの突風は無理でしたw
来るのがわかっていればとかタラレバレベル(´q`;)。
現実は突風吹くのわかってて一本橋みたいなの渡りませんよ〜(笑)。
44話(04)
バイクはスクーターでも加速力、しかも初速は自動車よりも良いイメージありませんか?
発進直後だけ速い。
でもNS-1は原付の中でいうと、むしろ「発進してから追いつく」系の原付です。発売当時は、スクーターが同じ馬力で軽かったのでホント追いつけませんでした。
44話(03)
極端な表現かなと思ったんですが、ホント2stだからなのかNS-1だからなのか、ブン ブン ブブブンみたいな操作って苦手。アクセル操作をしてから反応してくれるまでの「タメ動作」がむしろ快感だったり。
ゲームとかの予約入力っていうんでしょうか?
女子高生バイク漫画「つうすと」44話
今回は先にTwitterで更新です。
原付の2stバイクNS-1に乗る女の子が中型二輪免許をとる漫画。
前回、中型免許の一発試験に落ちてしまったところから話は始まります。前回はコチラ→https://t.co/fymIRpyxfm
#つうすと