4ストと言えども、125ccで5.4馬力制限って、下手すりゃ終始アイドリング状態ではw
https://t.co/1MsYLQ8iSg 
   ※ハード
無謀にも前サスペンションのOHとか、キャブOHとか、エンジンボアアップとか。
最近はネットで色々情報は手に入るので、作業概要の情報は手に入るので出来るっていうのはあります。
(最初のうちは)
#つうすと  https://t.co/PnJGf2Ee8x
   オイル交換時のオイル入れ忘れは、フィラーキャップを閉めちゃうとけっこう忘れちゃう気がする。自分では今の所は未経験ですけれど。あからさまにユル締めもしくは開けっ放しが良いんですが、それでも忘れることもあるので、作業後の確認しか無いんでしょうけれどね。 https://t.co/kJn0RGfLCz
   この辺
 #今月描いた絵を晒そう
https://t.co/Maq0Ri9Wpj
いっけねぇ…ボアアップ講座「3」だw 
   素人が整備書も見ずに、バラしても元に戻せばいいや…とブレーキをバラすこともあるよね。
あるんだよ。
整備書を譲ってもらったの、クランクケールを割る段階に至ってやっとですよ💦
#つうすと 
   バイク漫画の難解問題
「ヘルメットをかぶることによって誰だかわからなくなってしまう」からの
「ヘルメットを脱いでしまうとノーヘル描写になってしまう」問題…を解決する方法として、ワタシから提案している描写があるのですが、pixivのシステム上の都合で画像で上げられません。