#VRChat_quest_world
「help me」
幽霊に質問し答えてもらうワールド
日本ではこっくりさんという名前で呼ばれていますね
自分の運勢、寿命などを霊に占ってもらえるようです…
#VRChat_quest_world
「Neverland」
ワールドのライティングと言うものには詳しくないんですが、このワールドの景色の見え方は他の多くのクエストのワールドとはなんか違う気がします。
影の落ち方か、光の当たり方か、ポリゴンが細かいのか、難しいことはわからないけどなんか綺麗です!(適当)
「VR RONKOTSU OEKAKI」
クエスト対応ワールド
絵を描いて回答者に理解されれば勝利
ただし画数が少ない人から絵を見てもらえるので
線をなるべく少なくしなくてはなりません
私は初見15画くらいで描いたら猛者が3〜5画の世界で競い合っていた!
壁画どころか象形文字じゃん!
#VRChat_quest_world
#VRChat_quest_world
「Kuzira ga Oka -鯨ヶ丘-」
オキュラスクエストで行けるワールドの紹介
今回のワールドは夕日が綺麗な場所です。
中央に鎮座する鯨の骨🦴には登ることができるので
上からの景色を楽しんでみてください!
「Himiko Avatar World:Quest」
昔話ですがまだクエスト対応ワールドが少なかった頃クエスト勢はよくここに集まって遊んでいました
では今は?
他に遊び場が増えた今もアバターワールドとしては超一級!
特に初心者に最初にアバターを選んでもらう場所としては最適でしょう!
#VRChat_quest_world
#VRChat_quest_world
「AnalogTV」
クエスト対応ワールド!
ザーザーと鳴る砂嵐はリラックス効果があり赤ちゃんが泣き止むらしい。
動画プレーヤーから音源を再生してね!
放送終了したチャンネルの「ピーっ」って音も選べるよ!
#VRChat_quest_world
「Simple VR Home」
良いホームワールドの条件とは何でしょうか
今回紹介するのは軽量化とミラーの利便性をコンセプトにしたワールド!
さらにコンセプトを最重要視しつつも雰囲気や演出にも匠のこだわりが感じられる物件となっております
VRは引っ越し模様替え気軽でいいですね
#VRChat_quest_world
「Sky Steps -きらきら星の階段-」
宇宙に延びるカラフルな階段を登るとメロディが鳴ります。
発想がとても素敵なワールドだと思います。
子供達が水溜りを踏んで水音を楽しむように自分のアクションで音が鳴るというのは原初的な楽しさなのかもしれません。
#VRChat_quest_world
#questコロニー
「quest colony」
毎週金曜日の夜10時からquestユーザーを中心に人が集まっています。
11時と12時に集合写真を撮っています。あとは自由!
questが使えるカメラもありますが気づいてない方もいるのでもっと周知したいですね