【入荷情報】しだ翠 / 蘭館。怪奇漫画家・いけうち誠一の、成年漫画名義。成年コミックマークが付いてますし、実際エロが柱の漫画ではあるのですが、エロ漫画史からもホラー漫画史からも外れてしまった、ロリータ耽美怪奇漫画。https://t.co/L0WdmnYmkL
【入荷情報】日野日出志 / 恐怖のモンスター。ややコミカルな作品ながら、幼い時分に読んで焼き付けられた結末のせいで、どうにも寂しい印象が拭えぬ。https://t.co/Sve8saIeGc
【入荷情報】【赤塚不二夫単行本未収録】少年サンデー1973年5・6号「大80だよ‼ウッシウシ」。「サンデー名物ギャグ100ページ」と題して、フジオ・プロ、赤塚不二夫、古谷三敏、長谷邦夫、芳谷圭児、てらしまけいじの5人合作企画を掲載。https://t.co/9wq7NyPVzp
【入荷情報】神田森莉/怪奇!ミイラ少女。芋虫少女、蛇オンナ、吸血カメラ、巨大ヒヨコ、寄生蛾、ゲロ少年などの怪異存在が、次々と人間を襲う。理不尽な死。
久々に読んだら10円のプレゼントで大層喜ぶ女の子に笑ってしまった。世界は平和やね。(このあと地獄)https://t.co/DV5llSdX6p
【入荷情報】川崎ゆきおトリビュート 2001年猟奇への旅。なかのしげる、市場大介、蛭子能収、太田忠司、大西祥平、呉智英、逆柱いみり、鈴木漁生、高取英、竜巻竜次、南陀楼綾繁、根本敬、ひさうちみちお、福満しげゆき、藤本和也、村上知彦、森元暢之、山本精一等々。https://t.co/zi8alNkQJW
【入荷情報】水木しげる / 木槌の誘い。稲生物怪録を題材とした漫画作品は直近でも『平太郎に怖いものはない』『タケヲちゃん物怪録』等複数あれど、丸っと全部漫画化(して更にその続きまで漫画化)したの、本作くらいでは。https://t.co/6qM8xhTJsw
【入荷情報】玄太郎、横溝正史 / 蔵の中。あまりホラー漫画マニアの方が追い求めている感じは無いものの、ミステリ・横溝マニアの方が「全然出て来ない」と苦しんでいるのに何度かお会いしているタイトル。https://t.co/y552KTHa0X
【入荷情報】呪みちる / 青空の悪魔円盤。収録作「侏儒-リューゲル-」の「見え方」の巧さ、ウーン、何度読んでも痺れます。https://t.co/0YinHy3ePN
【入荷情報】牧村みき/ その女も、凶暴につき。牧村先生、エンターテイナーに過ぎる。https://t.co/lYT9xzCawB
【入荷情報】小林じんこ / 風呂上がりの夜空に 全5巻セット。お尻のキズから始まるラブコメ。ディスコミ・がらくたストリート辺りの「何か起こりそうで何も起こらないけど部分部分に何か魅力がある漫画」がお好きな方はゼヒ。https://t.co/ZdVmjAPXoY
【入荷情報】わたなべまさこ / 聖ロザリンド。わたなべまさこ作品を代表する幼きホラークイーン「ロザリンド」 。個人的には初期のカバーほど可愛く感じます。https://t.co/M5h7gAdNqY