【入荷情報】ビッグコミック増刊号 恐怖・幻想アクション特集。小室孝太郎単行本未収録「99人目の女」を掲載。プレイボーイの医者が、百人斬りを目指す中で出会った「99人目」。https://t.co/SZpg94ujBA
【入荷情報】楳図かずお/のろいの館。たまみのおかげで今夜も眠れない。https://t.co/vLe84hekt8
【値下げしました】【山野一単行本未収録】ガロ 1984年7月号 「アルバイト」。後年の作品の様な、全方位不条理的作品では無く、労働の不条理が端的に描かれた作品。働き続けていくと、ヒヤパカやらパンゲアやらの状況に深化していくんだな、と。 https://t.co/S5g4q03P5s
【入荷情報】植木金矢 / 幕末血風録 竜馬をかえせ。大正生まれの劇画家の、平成の作品集。竜馬暗殺に関わる3編含め、8編を収録。…植木先生、次号も載せてるのかよ!大正生まれの方はまだギリいらっしゃいますが、こと「創作家」となると、かなり稀有な存在。https://t.co/Mm8SofCqny
【入荷情報】年刊誌 怪奇 第4号。北海道在住作家怪奇アンソロ。掲載作家・土田拓摩を聞き手とした鈴木翁二トークショーが非常に面白い他、『不安の種』未収録作品・中山昌亮インタビュー、とにかく液がドロドロドロドロな尾添「お水ちゃん」など、今号も新たな見所盛り沢山。https://t.co/N8ICSWqDep
【入荷情報】平口広美 / 奇妙な朝。女子高生を轢いたドライバーが、見られていた事を人質にされ草野球の選手に。(???)https://t.co/OzGhCGxbkg
【入荷情報】ガロ 1976年7月号。水木プロダクション・チーフアシスタント、村沢まさお(村澤昌夫) の怪奇漫画短編「儚夢の怪」掲載。https://t.co/TxH4nbliYw
【入荷情報】手塚治虫 / 空気の底 上下巻セット。『空気の底』自体は何度か復刻されているものの、「ながい窖」は本バージョンのみでしか読めません。手塚るみ子さんには、本作や「快楽の座」「植物人間」を普通に読める形で残して欲しいところ。https://t.co/chx1wJmerE
…やすだたく先生、力の入れどころがよく分かんなくて素晴らしい。カエルの解剖なんてストーリー上特に大事なシーンでも無いのに、これ多分、原画はカラーですよね?
本作、他にも車の走行シーンとかモブのおっさんのどアップとか、必要性の分からない見開き・大ゴマがジャンジャン出て来て楽しい。
【入荷情報】早見純 / 変態少年 純の幸福な日々。変態少年・純くんの、妄念と妄想の日々が高純度で結晶化した本。https://t.co/aSrkMVzJvn
【入荷情報】月刊OUT 総力大企画‼️初笑いアニメ・パロディ大特集⁉️。
カラーページが全てアニパロ特集のほか、別冊付録として、ゆうきまさみや『シャア猫のこと』浪花愛による、今となっては単行本化出来ないパロディ漫画集50ページ。 https://t.co/FgweMm1U1h