オマエラッ漫画は「絵」じゃ無いんや、「流れ」なんや!誰かが切り出して来た一コマで満足せず、良いな、と思ったらちゃんと、作品を、「流れ」を読むんや!!
【入荷情報】華倫変 / デッド・トリック!。残虐な事件に対して、冴え渡る頭脳と軽薄なノリで挑む三人の警官。残酷描写と軽薄さの同居の独特さ、正に華倫変。https://t.co/dlvBS3obrP
【入荷情報】新耳袋アトモス2016年2月冬号。扉・決めゴマが美しい呪みちる単行本未収録作「温泉人魚」、名実共に華々しき死体を描く怪作・内川千尋「押人」を掲載。https://t.co/wJCvmfi7k5
【入荷情報】押井守、森井ゆうじ / とどのつまり…。一見SFっぽい設定ながら、「不思議の国のアリス」・また主人公の内面性が主テーマとなる観念漫画的漫画。…学生運動のビジュアルを引用してはいますが、普遍的にあるよね、こーゆーチャランポランさと抜き差しならぬ状況…。https://t.co/XcAsGouBsI
【入荷情報】弘兼憲史、狩撫麻礼 / エイント・チャウ。「エイントチャウ」とは一体…?
…んなアホな。https://t.co/D0AsljuGz4
【入荷情報】神田森莉 / カニおんな。…他単行本化作品は、ホラーとはいえ少女誌だったために、性的な部分でまだ抑えがあったのだな、と思わされる作品集。発想が柔軟過ぎて恐いです、神田先生…。https://t.co/d62vkprDrH
【入荷情報】入荷】ロクニシコージ / こぐまレンサ。世界は如何に出来ているか。https://t.co/GEOCFsKhsH
【入荷情報】SEIKI -土田世紀 43年、18,000枚の生涯-。土田世紀研究・トリビュート本。松本大洋、上條淳士、新井英樹、日本橋ヨヲコ、青野春秋、サンボマスター等寄稿。https://t.co/rkOV9HgCxs
【入荷情報】平田弘史 / 無名の人々 異色列伝。タイトルそのものが、「歴史に残らなかった部分にこそ『人間』が生きている」という平田作品に流れる感覚を象徴する様にも。https://t.co/rllTRAk8Xw