あたしンちを久々に見て思うことは、母が結構な毒親気質。元々貧農出身の作者の母親をモデルにしてるから進学に関してもバイトにしても理解はなく、食べ物への関心や努力もなく、九州出身だから男尊女卑思考も強く、今の時代には絶対受け入れられないキャラだった
あの時代に連載終わってよかったね
ビッグマム、側から見れば暴虐の限りを尽くしてるけど、ジンベエ脱退の時もきちんと筋通したし、未だにマザーのことを大事に思っていてマザーの夢を間違って捉えてるとは言え代わりに夢を叶えると誓ってたり暴虐に見えて今回の時のように最低限の仁義がある描写はあるんだよな
別にキャラ違いではない
ダイの大冒険はコソ泥のまぞっほも、小物のハドラーも成長して大化けしたし、ただの小物で終わらない作品ではある反面、ザボエラだけは常に小物で終わった
ザボエラのような立場の人間はマッドサイエンティストにしたりした方が使いやすいのに、それをせず常にヒールに一貫できたのも作者の腕の賜物
この後のオーナーだからこそのこだわりもあっていいよね
使ったことのある人と見たことしかない人の見方の違いが如実に現れてて面白い https://t.co/sznYWuOOOc
ウシジマくんだとこいつが近い
能力もないのに金は欲しい
稼ぎ方もわからないけど楽して儲けたい
フリーエージェント編の刈べーみたいな https://t.co/n6VOSeRWlF
ベルセルクのゾッドとかいう武士気取りの生き恥
やばくなったら人型解いて有利な使徒状態になるとかまんま鬼滅の兄上らしい生き恥だな
骸骨の騎士とかいう
喚び水の剣で犯した行為のせいで株を大幅に下げ、結局汚名返上もできずに戦犯となった見た目だけの骸骨野郎の話はやめて差し上げろ