【酒井忠勝公ゆかりの地を巡る旅 in若狭小浜】
去年の11月ティアで無配した冊子を公開しました🥰
江戸幕府大老で小浜藩初代藩主、酒井忠勝公ゆかりの地を【若狭の語り部】会長の網元さんに案内していただいた旅の記録です。
メインは昨年発表された忠勝拝領の徳川家光の駕籠💞
https://t.co/mC1yA3sqGT
タグ便乗させていただきます✿
南部さんちと津軽さんちメインで戦国~江戸時代をメインに創作して遊んでます。最近は徳川将軍と老中の漫画やイラストも多めです。
RTいいね両方巡回させていただきたく思います(('ェ'o)┓
#夏の歴史創作クラスタフォロー祭
今日のおえかき #創作歴史
大老・堀田正俊の息子 正仲と正虎は双子の兄弟。幕 閣 に 双 子 お った😇
正俊暗殺後は将軍家からひたすら遠ざけられて困窮する堀田家。福島藩では家臣の俸禄を減らしたり領内に重税を課したりせざるを得ない中、頑固に堀田家に仕え続けた男、新井白石がおった…。
武野燭談の酒井忠勝のおはなし
江戸時代初期の幕府関係者の事績をまとめたこの書、実は酒井忠勝の話が圧倒的に多いそう。当時の幕政の中心人物だからというのは勿論だけど、著者も忠勝公を崇敬した人物なのかもね…!と言われるほど。
忠勝公好きとしては拾わずにはいられない
#酒井忠勝
RT<創作戦国ペラ本作りましたのでこちらでも宣伝(゚∀゚ )九戸城と浪岡城の続100名城登録おめでと記念のただの4コマ無配本です。お立ち寄りの際は宜しくお願いします!
昨今のブームに乗って北奥3国の次世代組でアイドルユニットを組んだ!
というまるで4月バカみたいな夢を昨日みたので折角だからおえかきしておいた。
武野燭談の酒井忠勝のおはなし⑤
島原の乱に際しての忠勝公と重昌のおはなし。
この後伊豆ちゃんが上使になる時は忠勝公の息子とゴタゴタのお話があったり幕府側もバタバタしてるね😭
土民の一揆だ、というセリフがありますが忠勝公だけでなく当初幕閣はすぐに鎮圧できると思ってたのよね #酒井忠勝
武野燭談の酒井忠勝のおはなし②
忠勝公の心遣いと家光の恋したお相手の話。
家光が男色家だったことは今更なので特に前置きしてません(笑)
堀田君出したよ!
#酒井忠勝