【酒井忠勝公ゆかりの地を巡る旅 in若狭小浜】
去年の11月ティアで無配した冊子を公開しました🥰
江戸幕府大老で小浜藩初代藩主、酒井忠勝公ゆかりの地を【若狭の語り部】会長の網元さんに案内していただいた旅の記録です。
メインは昨年発表された忠勝拝領の徳川家光の駕籠💞
https://t.co/mC1yA3sqGT
武野燭談の酒井忠勝のおはなし⑤
島原の乱に際しての忠勝公と重昌のおはなし。
この後伊豆ちゃんが上使になる時は忠勝公の息子とゴタゴタのお話があったり幕府側もバタバタしてるね😭
土民の一揆だ、というセリフがありますが忠勝公だけでなく当初幕閣はすぐに鎮圧できると思ってたのよね #酒井忠勝
今日のおえかき #創作歴史
大老・堀田正俊の息子 正仲と正虎は双子の兄弟。幕 閣 に 双 子 お った😇
正俊暗殺後は将軍家からひたすら遠ざけられて困窮する堀田家。福島藩では家臣の俸禄を減らしたり領内に重税を課したりせざるを得ない中、頑固に堀田家に仕え続けた男、新井白石がおった…。
昨今のブームに乗って北奥3国の次世代組でアイドルユニットを組んだ!
というまるで4月バカみたいな夢を昨日みたので折角だからおえかきしておいた。
タグ便乗させていただきます✿
南部さんちと津軽さんちメインで戦国~江戸時代をメインに創作して遊んでます。最近は徳川将軍と老中の漫画やイラストも多めです。
RTいいね両方巡回させていただきたく思います(('ェ'o)┓
#夏の歴史創作クラスタフォロー祭
軽井沢行ったときのパンフレット整理してたら(今かよ)何故か狭山市のまんがパンフ出てきたの(可愛い!)
おお〜!!と思って中拝見したら名所はないけど住みやすいっていう案内だったのねえ。確かに都心まで1時間かからないし川越隣だしもう最高やけどね
関ヶ原で東軍西軍に兄弟を分けた真田家は有名で、また津軽の関ヶ原といえば辰姫様と満天姫様が有名だったりしますが為信の息子達も東軍西軍に別れ一族の存続を懸けていたよ漫画(長
万が一東軍が負けていたら何があっても津軽家を再興するという使命を背負った信建さんと、後二代藩主となる信枚公
無料配布用、酒井忠勝公本も間に合いそうです。無配クオリティなのであしからず…(笑)
江戸幕府老中、大老…小浜藩初代の酒井忠勝公に少しでもご興味あれば是非貰っていってくださるととても嬉しいです(*´ω`*)