[過去絵を晒す] ※抜けが多かったのであげなおし! 2〜4年前の江戸儒学メモだったり絵だったり放出その2。全体的に汚くて下手です。若さ故テキトー...(全66枚) - ゐ氏きたののポイピク
https://t.co/Q6fEGY3erh
具合悪くて頭まですっぽり布団かぶってる直方かわいいなあとおもったのと、病気で伏せてる同門生の寝室までずかずか訪ねてくる崎門の学者怖えなって思っただけの特にオチはない話です #そうさく江戸儒学
補足!絅斎知らなくても『靖献遺言』なら聞いたことある人多いんじゃないでしょうか。書名が独り歩きしている代表例。
崎門系の本としてはとてもめずらしい現象なんですよねこれ。なぜなら彼等あまり本を出版しないので…(彼らの思想は弟子がとった講義録から読み取るしかない) #そうさく江戸儒学
これは2年前に描いた博物学と朱子学についてのマンガ?ですね...(キャラの造形にいまとズレがあるのはアレです)
どうしてもマンガつうより絵のついたまとめみたいになっちゃうのをこれからどうにかしたいです
[らくがき] 直方流不景気の乗り切りかた ネタっぽく描きすぎて下品になったけど本人は真面目です - ゐ氏きたののポイピク
https://t.co/8DjCfBuORw
[供養] 昔のパソコンから古い絵を大量発掘したのでギリ見るに堪えるうるものだけうp…(全26枚) - ゐ氏きたののポイピク
https://t.co/3iqtr9Zh0P
お題「神社」より。闇斎先生っぽい謎深き像が兵庫県のとある神社に…あるっつう話です どうなんでしょうねこれ。伝来からなにまで不思議すぎて分からんです。
#歴創版日本史ワンドロワンライ
東涯くんはこんなことしない… 仁斎さんの論語過激派ぶり、そうなった経緯を考えるとあんまからかえないというか心がきゅっとなるのでそんなときは『論語徴』読んでそらいせんせーの口悪さにほっこりしましょう #そうさく江戸儒学
[過去絵を晒す] 寝れないのでクソ古絵供養 寺山修司とかすこだった(全40枚) - ゐ氏きたののポイピク
https://t.co/kqSdGoYQeX