(再開)
市川でも山田の声と気付かぬほど、山田の犬の声真似が上手いということがわかるシーン。
猫の真似もうまかったですからね。
近い将来どうぶつ声真似でバラエティに引っ張りだこになる秋野杏奈さん。
こうやって休み時間にトイレで足立と会ってそこそこしっかり喋ったりするの、良いですね…☺️親友感…
ところで、ドキッ!アイドルだらけの水泳大会!水着で水中騎馬戦☆ポロリもあるよ!って昭和のテレビじゃなくて平成のテレビにありませんでした??
ビキニの上が取れるのはあくまでハプニングで。
チンピラ3人とも仲良くなりそうなフラグ…!
そしてピが悪く言われて黙ってられない山田杏奈さんな。
隠す気ないやんな。こんなんもうな。
ソーラン節って北海道のやつですか?
ぜんぜんわからなかったんですけど、東京って阿波踊りとかもあるし、ほんと全国の祭りの踊りが輸入されてる土地だなぁと思いました。
私が踊れるのは神戸体操だけです。
並びはジャンケン、負けた人から前ってことかなーと思いました。
山田、ジャンケン弱いですし。
このコマの、まじめに右・左ってやってる山田がかわいい。
足立が一貫して女子とのラッキースケベを求めてるのがブレてなくて良いなあと思いました。
あと萌子が石室くん推薦してるのも。
声はかけられないくせにそういう点数稼ぎはしようとするしたたかな女、関根萌子。
当時の市川の心の声はアワ吹き出しで、現代の心の声がいつもの矩形なんですね。芸細。
山田の趣味、練り消し作り。
消しカスをまとめるのがこの頃から癖になってたんでしょうね。
市川がもらった練り消しはジップロック行きになってると思いますが、さすがにこの頃から育ててたやつではないでしょう…
都内の公立中学校は5月後半の土日あたりに体育祭を実施しているようなので十二中もそのあたりということですね。
Karte.1が6月と公表されていますので今回の回想はそれより前…
市川の言うように、山田とのファーストコンタクトは2年の体育祭だったということ。市川は忘れていたようですが。
恒例になりつつある開幕カウントダウンコマ、今回は森屋先生。
体育祭まであと19日…今はまだ4月でしょうか。5月でしょうか。
ゴールデンウィークが過ぎてしまってるのかまだなのか、それが気になりますね。
市川は山田がブラ透けしてるのを見たことがある、というのを加味してKarte.8を読み直すと趣き深さが変わってきますね。
このページ↓の2コマ目の市川は山田のブラ透けを想像していたのではなく、かつて実際に見たブラ透けを思い出していたということになる。