ただ『呪術廻戦』は漫画だからこそ描写が生える格闘シーンが魅力である一方で、
ビジュアルノベルなどにありそうな地の文もいいとこでしっかり入れてくるので、平成のビジュアルノベルの発展がこういった描写に繋がってるのかなーとかちょっと思ったりしますな。
そういや呪術廻戦で領域対策で出てくる「簡易領域」とその原型らしい「彌虚葛籠」だけど、
簡易領域は領域内で剥がされる描写があるのに、彌虚葛籠にはないのはこれ原理が違うから?
それとも作中で彌虚葛籠使った側の練度が領域展開した側のほうが高く、剥がされるに至らなかったから?どっちだ?
呪術廻戦、人外魔境新宿決戦の五条vs宿儺戦、決着を迎えた?ようだが本当によかった。
これまでの作中で触れられてたことから、そういえばそれできるやん!って読者も驚かせるような、両者が相手の裏をかくのが実に見事。
個人的には今まで読んだ漫画の中で一番良かった戦闘かもしれん。
17人目。
「ロコ」(D-LIVE)
マン島TTレース界はライバルと手を取り合い勝利を狙うとか最高かよ。
ライバルとしてキャラ立ってましたよな。
#いいねの数だけ好きなキャラを言う見た人もやりましょう拒否権はない