【お知らせ1/3】
「GAMERATIONS」のお品書です。構成としては、イラスト・マンガ・記事その他です。同時に今回は、中平正彦先生描き下ろし「The KANZUKI ZERO PLUS」の一部を貼ります。さくらと出逢う以前~幼少期のお話で、今の時代にも繋がる? な内容で読み応え十分です! 宜しくお願いします。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
コーエーテクモさん
テラフォーマーズ無双作ってください。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
10代の頃に倉庫系の積み下ろしバイトをしたことがあったけど、そこはまさに鬼の哭く倉庫カサンドラだった。
社員と呼ばれるオヤジが十中八九ウイグルのようなやつばかりで、恐れをなした自分は1週間が限界で辞めた。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
裏話
「さくらがんばる!」かりんお嬢様主催、世田谷区ストリートファイター大会で拳バッヂを集めて勝ち進む方式は、猿渡哲也先生作品「高校鉄拳伝タフ」から来ています(おぼろげだけどそういう話がありました)。
※拳バッヂではないけどね……。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
裏話
「THE KANZUKI」お家騒動に登場した双子の長女・神月蓮。劇中一度も目を開くシーンがありません。重火器〜武闘派の妹・蘭、頭脳派の蓮と位置付けですが、怖いのは蓮の方で目が開いた時に、真の力(覚醒)と厨二全開の裏設定がありました。
かりんと闘えば、素手で同等レベルの強さです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
このかりん初登場の1Pのみを、B2サイズくらいのタペストリーにしたら需要あるのかな? ちょっとタイミングをみて、中平先生に聞いてみよう。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
Re:edition 1996
アナログ原稿をデータ化して細かいポイント系のゴミを取り除きフキダシ内のフォントを一新。
この1ページを徹底的にリファインしました。
後日発表できるかな?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
- COMIC KARIN KANZUKI 1996 Re:Edition -
本日より受注開始させていただきます。
4枚目の概要をご覧いただき当DMへご応募ください。
2月21日までの受注形式なので1点でも制作させていただきます。
ご不明な点がありましたらDMへご連絡ください。
ご興味を持たれましたら、よろしくお願い致します。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
さくらがんばる!
ラスト屈指の名シーン。
スポーツカーを持つ普段着の金髪イケメンと、裸足でボロボロの道着を着ているオヤジ2人だったら、そりゃ〜女の子はケンを「まあ、アリかな」と思うよねw
今だと、左のオヤジ絶対無理無理〜! を連呼されてるねよw
というか、凝視している時点で……もう。