https://t.co/F5FuLSZpXc 女甲冑騎士さんの眩さに、感謝…(これは5話)(最新話には居られません) https://t.co/ck2EsAOn8J
「刷ったもんだ!」69話 https://t.co/tsbbokzeDj インフラ担当者全員涙で前が見えなくなるやつじゃん…あと葉田さんのルックが刺さりそうな人がTLにいっぱい居そうだから2枚目のスクショも貼っておくね… https://t.co/09tcBju2mq
ニュース見に行った時に出た広告、漫画のコマ組み合わせ大喜利みたいになってた。わざとかな… https://t.co/0euXJU1oW5
河野さんの短編集良かったですね(全員が読んでいる前提)。改めてこのシーン本当いい。今回の収録作品では「労働監督」https://t.co/ClWf0sBTGy が一番好きです。河野さんの漫画は「全員互いに線を引いているけど冷淡さではなく慈愛で踏み込まないようにしている感じ」に見えて、好きな距離感… https://t.co/21Zq0MlKtB
(本文の写真なので支障あったら消します/試し読みはここhttps://t.co/xm9v5Zl0QR がたぶん一番多い)
うにさん、小さな命と一緒に暮らす愉快な日々も無根拠な不安も全部あってウワ〜〜愛〜〜てなりつつ刺さり過ぎてホロホロ泣いている。うちの病人(小動物ではないが…)のことを考えてしまった。 https://t.co/qmfmXUFQfG
「下北沢バックヤードストーリー①②」、登場人物の衣服への偏執的な知識と興味がすごすぎて「『衣食住』の『衣』の『美味しんぼ』じゃん…」言うた。しかも山岡さんじゃなく海原雄山しか出てこない世界。読んだ後街歩くと、道行く人全員衣服を着てる現実に目がチカチカするので読んでみてください。
最新話の鹿本すずさん、この登場シーンから想像できない気迫で泣かせてくるので本当におそろしい。TLの皆さんが呻くのもわかるよ。
久しぶりにハルタ買ったら重すぎ分厚すぎて笑った。あとビームのゴクシンカ、1pに1回は声あげて笑った。面白かったです。
https://t.co/TQdbbojHo6 まじめな内容なんだけど、ここで笑ってしまった。若いのは珍しいんだと思う。