久しぶりにハルタ買ったら重すぎ分厚すぎて笑った。あとビームのゴクシンカ、1pに1回は声あげて笑った。面白かったです。
このページ、ずっと翔丸だと思ってたら「ゴッドハンドですよ!」て教えてもらって、確認したいが実家に帰らないと能條純一の単行本が読めないんだ(電子で買えよ話)
推し武道の今RTした回で好きなところ:解説のためだけにでてくる『知らん古参のオタク』。『ジョジョで吉良吉影について長台詞で解説してくれるモブ』ぐらい好き。
河野さんの短編集良かったですね(全員が読んでいる前提)。改めてこのシーン本当いい。今回の収録作品では「労働監督」https://t.co/ClWf0sBTGy が一番好きです。河野さんの漫画は「全員互いに線を引いているけど冷淡さではなく慈愛で踏み込まないようにしている感じ」に見えて、好きな距離感… https://t.co/21Zq0MlKtB
あ〜〜飲食禁止しんどいよ〜(明日は健康診断)とうなだれてたんですが、プロモツイートで良いページが流れてきて声あげて笑っちゃった。「ペロッ⭐︎」じゃあないんですよ。
(本文の写真なので支障あったら消します/試し読みはここhttps://t.co/xm9v5Zl0QR がたぶん一番多い)
うにさん、小さな命と一緒に暮らす愉快な日々も無根拠な不安も全部あってウワ〜〜愛〜〜てなりつつ刺さり過ぎてホロホロ泣いている。うちの病人(小動物ではないが…)のことを考えてしまった。 https://t.co/qmfmXUFQfG
壊れた精米機、経年劣化で刃がトゥルントゥルンになってたらしく、風圧と回転の勢いでぶつけて糠と皮を除去する方式になっていたと思われます。道理で米粒の形を成してない米が多かったんだな。美味しんぼのこのページを思い出しました。