懺悔漫画2/2
「シフト管理は上の人がする」そして直接のシフト交換ができなくても、出勤してくれた人は次のシフトに休みを入れるなどの配慮をしてほしいと思っています。店長や社員も仕事が多く上から人件費減らせと言われて大変だと思います。皆が余裕の持てる社会になってほしいです。
こないだの話です。
一ヶ月検診は、母子ともに異常なしでした。もちろんパッチに関してはスルーです。でも絶対「なんか貼ってんな」って思われただろうな~😳
恥ずかしすぎる。
出産で血腫になった漫画、ブログであげきったのでTwitterでも一気にあげていきます。
いきなりの注射ぶっ刺しグリグリは本当に死ぬかと思った。
睡眠ってとっても大事だと思った話。
#育児漫画
元のDaiGoさんの動画はコレです↓
https://t.co/o5bgjtvEMZ
先日した娘のインフル注射2回目が凄かったらしいので、身バレ覚悟で描きました。旦那が本気になっても捕まえきれなかったらしい。お疲れさまでした。
#育児漫画
知らないうちにリボ地獄だった話9(完)
「一定額超えたらリボ」「海外で使ったらリボ」設定になってるカードもあるそうなのでお気を付けください。
ちなみに当時のツイートは↓こちら。普通にカード名出しちゃってますが…。
https://t.co/bpH0AzKEkV
教頭先生はあの時
服装で性別は決まらない。性別問わず好きな服を着ていい。人を男か女かに分けて、どっちなのかを追求するのはナンセンス。人が嫌がっていることはしない。白黒つけるんじゃなくて、グレーのままの結果というものもある。
など、色んなことを教えようとしてくれたんだなと思います。
年始は色んな人に会う機会があるので、子供が赤ちゃんの時から思ってた事を描きました。昔は高級品だったから?年配の方から貰う確率がとにかく高い。しかも無理に勧めてくる。気持ちは嬉しいから、事前に聞くとか親に渡すとかの方法でお願いしたい…。