もう一話目から『シェイプアップ乱』のファンになったんだよな。マジで徳弘正也せんせーは、現在、唯一無二のギャグマンガ家だと思っています。
ジャンプ連載時に、東宝の©️は入ってたとTLに流れてきたけど、少なくとも1981年38号の時点ではゴジラ出しても何も入ってないなー。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
このキンタマまんがは『火事場のバカIQ 申』とゆー単行本の載ってるんだ。作者の榎本俊二せんせーは、キンタマまんが界のトップランナーと言われているよ。 https://t.co/JPT0LJXhMo
ほのぼのした絵柄が続く中、イキナリいつのもの絵柄の犬が出てくるので焦ります!そして愛読者賞といえば、その号の作者が担当する読者プレゼントコーナー!平松せんせーイケメンです!
この「ベイン」という擬音と「ああっ ひだ美!!」とゆーセリフだけで、すでに8回くらい読み返して笑ってます。
ぞんぞんぞーむ https://t.co/aB3JcQFcyu
今マガポケで進撃が全巻読めるのですが、キャラの発言とはいえ、この緊迫したシーンでダジャレ入れるのすげえなと。『ハイパーインフレーション』もそうだけど、作者の変な部分が出てる作品は心を惹きつけられるよね。
何気なく読んだら最高マンガでした!!あれよあれよと、まさかの展開!!ラストの展開もグッときた!!早く続きが読みて〜〜〜!!!
[第1話]ダンダダン - 龍幸伸 | 少年ジャンプ+ https://t.co/nU8JCLcjb4
時代。ちなみにサイボーグじいちゃんの作者とカメレオンジェイルの作者は、その後、超ウルトラスーパーメガヒット作家になりますよと、夢川竜さんと、けっこう眠いねこまたさんに伝えたい。