自作漫画こそこそ話コーナー。リアル体験より。町の修理屋さんは本当にわりとなんでも直してくれる。ただし部品の材質が違ったり色合いがかわったりする場合がある。形式は問わないし手書きでいいから「修理依頼書」の添付が必須です。ここは小さいけど拡大して文字を書いた。自己満足ですが。
新刊のTRPGっぽいところ。一時的に自動浄化システムが働かないと宣言されて、みふゆがザワザワを抑えるきっかけにグリーフシード配布を伝えます。これはみふゆが灯ねむに提案してない事をその場で実行した場面なのです。結構な権限がないとできない所業ですが。