【昭和時代アレコレ~♥】
『ゴム製ボール1個あれば!』
昭和の駄菓子屋やおもちゃ屋
文具店に必ず売ってた
「柔らかゴムボール」
ゴムボール1個と素手や木の棒で
校庭でも公園や空き地で
各地域でいろんな独自ルールで
三角ベースボールや
壁当て名前呼びゲームが
繰り広げられてましたネ~♪😄
www
昨年の投稿。
【昭和時代アレコレ~♥】
『令和のかまいたち』
昨夜に奥さんが
『知らないうちに切り傷が··💦』
それを見た私はつい
『かまいたち!怪奇大作戦!』とw
嫁さんも
『橋の上のマネキン人形』と😂
それを聞いてた娘が
『かまいたち?山内?濱家?』😅w
60歳以上にしか分からないでしょうネ⁈
【教え子ちゃん達に~❤️】
『ミリペン1本で~~~!!』
先日ポスト致しました
『勢いある炎🔥🔥🔥表現』
授業中に手元にあったミリペンで
雑いですが描いたのが
『コレ😅😁』
巻き上がる炎で熱せられた
空気の対流を意識しながら
描くのがポイントです😊www
それらしく見えてますで
しょうか~~~www😃
【昭和時代アレコレ~♥】
『突き指~~~!!!』
昭和のガキの頃に
ボール遊びや運動クラブ活動で
ボールの取り損なった際
『突き指』をやらかしてました💦
そんな時に近くに居た友達が
『指を引っ張るぞ!』と···😅😖
実は指を引っ張るのはNG😂💦w
ジジィになって『突き指』
やってないぁ···🥴ww(苦笑;)
【昭和時代アレコレ~♥】
『女子には敵わない···🥴』
小学生頃は校庭や帰宅後の
公園や空き地で繰り広げられた
鬼ごっこの『ドロケイ』😜ww
『警察·警察·ドロボー· 警察 ~』と
一列に並んで警察役とドロボー役を
決めて追いかける鬼ごっこ変型遊び。
囚われてるドロボー仲間を逃がせば
超ヒーロー😃ww