【昭和時代アレコレ~❤】
『プール開放の帰り道。』
夏休み終わろうとしてる時期は
海にはクラゲも出るしで
『学校プール開放に行こうゼ!』の
友達の誘いに釣られて😂😅www
プールで思いっきりはしゃいだ後の
帰り道の『脱力感···。』🤣(苦笑;)
そんな時の『買食いアイス』が
最高でしたww🍦🍧❤
【昭和時代アレコレ~❤】
『夏休みも後少し···』
(過去ポストをブラッシュアップ!)
夏休み終盤バタバタが
毎年ルーティン😅(苦笑;)
自由研究をいそいで制作と思い
手っ取り早く『セミの標本』を😁
道端に落ちてるセミを
拾い集めるが中に死んたフリの
セミにびっくりさせられる事も!
(苦笑;)😱😭
【昭和時代アレコレ~♥】
『器の底に溜まったのを!!』
(過去ポストをブラッシュアップ!)
冷蔵庫製氷器で作る美味しい
ミルク味の『シャービック』♥
食べ終わった後の器に溜まった
『ミルク味の残り汁』を
お行儀悪いですが
ゆっくりと味わうのが、
楽しみでした~~♪
『甘くて美味しかったァ😍』
www
【昭和時代アレコレ∼♥】
『午前中の水泳授業は···』
夏での楽しみだったのが
『水泳授業』😃
暑さを避けてプールでの
水泳授業は授業だけど楽しかった。
昼ご飯を食べ終えての午後授業は
登場クーラーも無く蒸し暑さと
午前の水泳授業での疲れで
『一気に気だる~~~くなってました。』
(苦笑;)😓😅
【教え子ちゃん達に~❤️】
『ネーム(漫画設計図)』
教え子達からの質問で
『漫画ネームって何処まで
描き込めば?』w
編集者によっては
『絵の練習も兼ねて本番の絵で』と
言う人も。
でも素人はネームで満足しちゃう
ケースも多々(苦笑)
分かり易い文字と絵はキャラが
分かる程度でとサンプルを。😄
【昭和時代アレコレ~♥】
『折り紙飛行機』
過去ポストをブラッシュアップ♥
『ウルトラセブン』に登場する
ウルトラ警備隊ウルトラホーク1号機
昭和のガキの頃に折り紙で
作って遊んでました~😚www
難点はTVの様にカッコいい
分離飛行をと願うがさすがは紙飛行機
絵の様にてんでバラバラにwww
【教え子ちゃん達へ~♥】
『パースとは何?』
『簡単にテッシュ箱を三点透視図法で!』
フリー線で構わないからパースが
かかってる風に描いて
合わせて人物を描いてみよう😄
パース · 透視図法って
正直『面倒くさい🤔😵💫』かも···だが
少しの理解する事で後の
画面構成が楽しくなるのよ😁www
【昭和時代アレコレ~♥】
『上級生の思いやり』
過去ポストをブラッシュアップ♥
ぽっこりする出来事に遭遇。
昭和時代にも上級生が
下級生の面倒を見る!でしたネ♥
男子って根っからのお子ちゃま。ww
それに比べ女の子は
身体も精神年齢も『お · と · な😅』
ほっこりさせてくれる光景でした!😍