3話目まで確認してやはりかなり端折った展開だったりつながりが判りにくい点や被ったセリフも多い。録って出しのライブアルバムだと思っていただければ…ただ内容はすごくよい。まだ描き終えてないしアドリブちょっとトチってるけどここまで完璧な満足度で熱量がすごい。4話目は長めの尺でまとめる方向… https://t.co/dBmNKZQHAK
クリスタから線画をおこした後プリントアウトしてペンで描き込んで3時間。一方、簡易的ながら同じ風景を自分で下描きから描いて2時間半…時間短縮とは。
みなさん、いいねRTコメントありがとうございます。モチカリ先生の描く釣りスカートにダサい名札が付いてるのが好きすぎて自分でもたまに描くのですけど、確認してみた所、2作品でしか描かれてなかったです…なんと。初期から一貫してセーラー系が多めですね。
没ネームとともに水子になっていったキャラ達です。設定が話にハマったキャラほど使い回しが出来ないし、そういうキャラほどお気に入りだったりする。
如何に早く仕上げるかを念頭に、舞台は大きな川沿いにして(ドラゴンボール理論)、パース(消失点)は取らない、ラフな描線などにこだわって描いた作品です。こだわったというか「背景とかこんなもんでも成立すんじゃね?」という考えの実証実験というか。個人的には割と気に入っています。 https://t.co/SRafseXwi5