かっこいい花川一家は美味しんぼ4巻の「縁日のにぎわい」で読めます 超初期では4巻って特に有名回揃いなのでお得だよ!
成分表記を見てるとイマジナリー山岡が現れてうるせえ!食品会社は美味しいものを作ろうと企業努力してるんだぞ!とキレてしまう一人脳内
令和の米騒動ときいて思い出す平成の米騒動
当時の様子は美味しんぼ49集「タイ米の味」で読めます。この当時と比べるとタイ米に抵抗ってなくなったよな〜と隔世の感ある
このゲストキャラのタイ人女性の名前「サクンタラブレンサップ」っていまだに覚えている。親の誕生日も覚えてないのに…
ロッテリアの月見バーガー初めて食べたけど美味しかった でもトリュフの香りがわからなかったので頭の中で二木さんに罵倒されてしまった(美味しんぼ55集「アケビの感性」)
朗報、今年のスタバのアップルパイにも「紅玉」が使われている模様!!!紅玉とふじで2種類のアップルパイか!よかったねーーー!青沢!これで青沢がスタバで暴れなくて済む!
https://t.co/LaJNvFOu0P
紅玉のアップルパイはうまいが、パン屋で売ってる平べったいカスタードクリームのアップルパイも好きやで 青沢に渡したらメンコみたいに地面に叩きつけるんかな お前を叩きつけてやるよ
mg.さんのzine「パイをめぐる」で褒められていたユーハイムのアップルパイ買って帰ろと思ったが売ってなかったのでスタバのアップルパイを買って帰ったよ、青沢!