岡田あーみん先生もよく外でホワイトアウトして倒れそうになったりしていたからか、このコマの貧血でぶっ倒れる時の解像度めちゃくちゃ高いよな と貧血になるたび感心している マジで倒れ方も「ドタン!」のこれだもんナ
かっこいい花川一家は美味しんぼ4巻の「縁日のにぎわい」で読めます 超初期では4巻って特に有名回揃いなのでお得だよ!
今回のツイステ五章のVCDの展開で真っ先に「ももこのほのぼの劇場」思い出した これはちびまる子ちゃん2巻に収録されてて同じ巻には岡田あーみんとの合作も乗っているという大変素晴らしい神のコミックスです
あたしゃ鈴世に対してはチーコになりますからね!!
2部割と初期の鈴世は茶目っ気のある少年らしくてよい。(いま茶目っ気があるとか言う…?ヤングに通じる…?)
まんぷくの「カン水」のエピソードで脊髄反射に美味しんぼのラーメン三銃士を思い出した美味しんぼ廃のみんなーー!
#まんぷく
卒業証書と花束を持った卒業式の帰り道の高校生カップルを見て「こんな美しい一瞬ある?」って石井とスドーちゃんを見た時のあたしンちの水島さんみたいになってしまった わたしがケツメイシなら桜を歌ってあげるのに…
美味しんぼ本の8ページ目の香港味勝負に出てくる「料理好きな知人」が調理したツバメの巣を差し入れにくれました 袁社長か