サムライ8が、アメリカでNARUTOほど人気が出なかったのは、主人公が戦闘モードでメガネをかけるって言うのがアカンかったのかな? https://t.co/oEIRZzJsEN
100万円じゃ足りなかった
市川海老蔵が心酔する「黒い呪術師」助手席で呪文&奇怪な動作、謝礼は数千万円か(NEWSポストセブン)
#Yahooニュース
https://t.co/O4yG75jwbl
#名作をいきなり終了させる
「アズサの赤ん坊は元気に育ってるなぁ」
「そういや、海岸に黒い子供の死体が上がってたぞ」
「腐敗が進んだのか、気の毒に」
読んだ本
久松文雄「秦 始皇帝」
4巻まで一気に読む。
・嫪毐が棒術の使い手で、お前が使うのは別の棒だろとツッコミを入れたくなった(車輪のエピソードは無し)
・始皇帝を「淫売の息子」って言ったら九族皆殺しになるね。たとえ事実でも。
・托卵とかNTRとか好きな人にもオススメ
「闘将 拉麺男」では、散々弱いものを虐殺した連中が、しれっと「拳聖 五歌仙」とか名乗って正義面してたので、花より男子もそんなノリで読めばok。
けどムエタイのチューチャイだけは、最初から人格者。 https://t.co/7VkiJYoEOV
その他くん
うーん、40年以上前の漫画でも、主人公が頭悪すぎて読んでてきつかった。
レジェンドの漫画家先生の言葉は今読んでも納得できて素晴らしかったですが。
面白かったのは、酒飲んで暴れた主人公が、梶原&真樹先生にボコボコにされて、後で漫画の中で復讐するところかな。
1年前に作ったコラ。
コラ元の答えは忘れた。
ハサウェイには美味しいリンゴを食べさせてあげたい。
#プロレススーパースター列伝
#閃光のハサウェイ
今日の朝ドラ。
マスカラスと不死身仮面アズテカの友情を思い出す。
足のリハビリ大変だね。
恋愛は知らん。