先日の高畑さんネタの作品名を聞かれたのでここでも答えておこう
作品名は「エスパー魔美」です
んでエスパー魔美はどんな漫画かというとこんなマンガです
しかしSFお姉さまの間では高畑さんは絶大な人気を誇ると聞いたことがあるが、これほどとは思わなかった
ああそうだもう一人イケメンがいたな…
21エモンだ
最初は夢見がちなマヌケ少年だったが終盤は立派なリーダー格に成長した
やっぱ主人公ってのは成長してこそだなうん
高畑さんがなんかやけに伸びてるから補足説明を書こう
藤子作品には3人のイケメンがいる
ひとりは出木杉君
ひとりは高畑さん
そしてもうひとりがパーやんだ
ぼく桃太郎のなんなのさにはバケルくんではなくこの3人が来ていればきっと秒で事件は解決したであろう
何が言いたいかというと
要するに魔美という主人公に対してヒロインの高畑さんはのび太と出木杉くんとしずかちゃんを組み合わせた藤子キャラの集大成のようなキャラであるということである
ジャイアンとスネ夫はどうしたかって?
凧あげでもしてるのでしょう
グッズ屋「ガルパンのグッズ作ろ!フィギュア、抱き枕、マグカップ、アクリルスタンド、クリアファイル、タペストリー、イヤホン、スマホカバー…」
大洗町「ガルパンのグッズ作ろ!缶バッチ、タオル、背中洗い網、サンマの缶詰、珪藻土板、オカラ胸像、カレー皿、軍手、山車…」
なぜなのか
ガルパンの監督、水島努は数々のヒット作を送り出した真の作り手といえる
しかしその才能と写真映えは別問題であるらしく、メディアにその姿を出した時はフツーのオタク兄ちゃんにしか見えない
大洗にはガルパン関係者がたまに訪れるがその中でも一番見つけにくいだろうと思われる
記憶を失ったらなお
TCGプレイヤーなら一度は未経験者にルールを叩き込み沼に引き込もうとした経験があるだろう
そして中々ルールを憶えぬ彼らに心中で憤死した事も数知れまい
仕方がない
画面なら2-3の指示で進行するが、机上では全ての挙動を完全にこなせてようやくスタートラインなのだから
アナログゲームの宿命なのだ
正解はこちら
最近こういう怪奇ものはすっかり鳴りを潜めたなあ
今はネットですぐに情報が伝達される世だから当然かもしれんが
皆が一瞬で賢くなれる世ってのもそれはそれでツマラないのかもしれない
そんなことを考えたのでこんなツイートをした次第
フォトグラフ頭の体操
『高畑さんクイズ』
Q.下記の画像における「不自然なところ三つ」が何であるかを答えよ
~正解は続きに