ここで五万円!高い!となるのが小学生、すなわち本来の読者
五万?買えなくもないな…とか考えちゃうのが大人
5マンも払えないとかwww貧乏人wwwとか書き込むのがネット民
子供のために五万円も出せないなんて日本はいつからこんなに貧しくなったのか!?日本は終わりです!!となるのがツイッタ識者
TCGに限らずアナログゲームってのは人が面を突き合わせてやる必要があり、それが長所でも短所でもあるが
昨今はそれが途轍もないデメリットとなった
MtGも例に漏れず大会が軒並み中止となっている
思う所は色々あるが、言った処で詮無い事
今やるべき事をしっかりやって時が来るのを待つしかないのだ
縁あって餓狼伝(板垣版)を読んでいる
いやあやっぱりこの頃の板垣は面白いなあ
これももう10年くらい前の作品ってことになるのか
ちなみに当方はツイスト派でございます
「凡人が急に力を得る話」ってのはSFじゃ定番のネタであり、藤子先生もそれをテーマにいくつか話を作っている
まあ、たいていはロクな結果を迎えないのだが…
その中のひとつには、なんだか我々がここでしょっちゅう見ているような光景があったりする
いやあ50年前から同じような人がいるのだなあと https://t.co/RQdylpNG6Y
絵描きさんが牛柄ビキニで楽しそうにしているのを尻目にこのようなものを https://t.co/3Nsbw1iFJ1