売上を語ることに意味が無いのは分かるが、気にならないと言えば嘘になる
ヨソと比べる事にも意味は無いがこれも同じだ
ヒットとはいえこれはあくまで一部の局所的現象なのだ
ま、だからこそヘンなのが混じらず楽しめるのだが
Farming simulator 15日記31
キャラが存在しないというなら自分で作ればいい
という訳で彼に「ミスミ」という名前を与え、耕耘と種まきを担当してもらうことにした
こういうゲームでの脳内ロールプレイは楽しいものだ
久しぶりに人間に会った気がする…
縁ありて手塚治虫の「火の鳥」のデータをいくつかもらったので読み返す
うーん実に手塚治虫の真っ暗な部分が滲み出てくるかのような作品だ
引き込まれて読まされてしまう迫力がある
つくづくこれが予定通り完結しなかったのが悔やまれる
Witcher3徒然コラ漫画3
討伐の証は装備すると様々な効果を得られる
しかしなぜ怪物の首を吊るすと敵のダメージが増えたりするのだろう?
こんな感じで敵を煽ったりするのだろうか?
稗田ワールドに漬かっていて忘れていたがエロゲもやんなきゃな
エロゲってのはその世界にどんだけ没入できるかで評価が変わってしまうから展開を忘れないうちにやらにゃならん
でもそれどころじゃないなー
それにしてもこの「黒スーツにハットとサングラスを身に着けた丸っこいのとヒョロいのの二人組」というコンビは完成度が高すぎる
どんな場面でもそれなりに味を出す
ドラえもんでもご覧の有様だよ