かるかん(@private_kalkan)さんの「Blue Star」
目に見張るキャラの安定さやコマ構成の見やすさは商業連載クラスでは…?と思わせるほど
ゲーム内では感じづらい感情描写あふれるSTARは尊みの一言…
AR-15本の決定版!
36ルト(@ddg_miralt)さんの「追跡者」
爆発!衝突!終始カーチェイスの祭典!
セリフからにじみ出るハリウッドオマージュの臭さ
ボーンシリーズやTaxiなどを思わせる車両の密度
しかし描写の分かりやすさや構成の緩急のバランスの良さなど初めてと思えない出来!
児島(@blueStardust_)さんの「指揮官一人に対して好きな人形が多すぎるよ!」
絵の繊細さとセンチメンタルストーリーのコンビネーションでの下地ながら自身の正直な所がほどよいアクセントで
絶妙なエモーション本
塗りのグラデーションはおっぱいと太ももの天地創造を生む!
漫画版だと存在すら危うかったStg44や今回のPPKの活躍など自身すら驚くぐらい日の目があるの嬉しいですね
みしま(@H_Mishima)先生の「STARちゃんといっしょ2」
ペーパーながらSTARのぐいぐいっと行く距離感の良さと肉付きの引き締まりが相変わらず良きでございました
あとなにげにAR-15のことを"STAR"呼びしてるあたりよく調べてると感嘆な思い
Flügel(@GUMI710)先生の「Le Tour de Dolls' Frontline」
これでもか!これでもか!と描き詰めた人形たち!
特有の優しい顔立ちが少女さを置いていかせないバランスに最後の4コマもさっとしながら見えない情報が多いのもワンポイント
тигр梨(@746tigr)先生の「そらいろのおおかみ (プレビュー)」
ひたすらの銃撃戦、破壊、ロジック、システム、感情の嵐!!
周到に培った情報と解釈、状況描写を多量に含みながら勢い止まらず!
コマ一つ一つのメッセージ性は読む物を殴り倒す!
まさに少前しか出来ない、少前を愛す者の一冊 (文字数
少女前線 人形之歌 10話も相変わらずカットがかっこよすぎるし、人形同士の結びつきが見えるの最の高…
公式マンガ「少女前线 -人形之歌-」
激闘が続いたS09地区にも幕引きか
挑戦状を叩きつけるかのように現れた未知の鉄血 イントゥルーダー
用意された舞台を駆け抜けた先に待ち受けたのは…
第10話 絶賛公開中!
https://t.co/7TKPQrelbV
#少女前线 #少女前線 #소녀전선 #ドールズフロントライン
SOPとROとM4でやっと並んで少しでも戻っていこうの時に酷すぎる…ホントに酷い…むごい 第10戦役