海外で携帯電話やパスポートを失くすとどうなるか。その体験レポートマンガです。怖い…。
https://t.co/OLrKSbVwyv
箱根富士屋ホテルには12,000円のカレーがあります。いきなり美味しいと思いきや、そうではありませんでした。ふだんの舌が正しい状態にチューニングされていくような味でした。
https://t.co/A0eKF7tzJJ
重量1.8キロのチューリップのポークランチョンミート業務用はすごい迫力ですね。
今回集めたクルクル缶の「鍵」それぞれ結構違いますね。
[ノザキのコンビーフ缶が変わるらしいけど、他にもクルクル開ける缶がありました] https://t.co/SrkUInUTk1
津軽海峡ってどんなところなのだろう。薄暗そう、海がひたすらに荒々しそう、風の音がけたたましそう、といろいろ妄想が膨らむので、フェリーに乗って見てきました。
[津軽海峡の冬景色を見てみたい。船で] https://t.co/RnxP4LClaf
ゴーンさん逃亡ニュースで最初に話題になった「コントラバスのケース」に隠れることができるのか、長時間のフライトに耐えることができるのか、検証してみました。
[ゴーンさんもオススメ!? コントラバスのケースはほぼ寝袋だった] https://t.co/9EUmjXditJ
あったかい靴下って履いた瞬間に「ほー」みたいな声が出ますよね。ボロ市に行けばあの体験がし放題です
---
ボロ市はあったか靴下市だ https://t.co/8mgdax4Lhs #DPZ
世田谷ボロ市であったかい靴下がたくさん売っていたと聞いて、靴下を買い集めに行きました。ウェットスーツの素材で作られてる「爆熱靴下」は、意外な履き心地で戸惑いを隠せません。
[ボロ市はあったか靴下市だ] https://t.co/8mgdax4Lhs
粘土をこねて惑星をつくって、太陽系ネックレスに!
ちょっとした神様気分を味わえました。
[太陽系ネックレス(デジタルリマスター版)] https://t.co/KOeoP5R8eC
今までに住んだ物件で「これは楽しかったなぁ」「愉快だったなぁ」「おかしかったなぁ」と心に残っていること、投稿募集中です!記事は東京のはなしでしたが、投稿は全世界対象です。
https://t.co/7tVzw96QMI
東京でいろんな物件に住んだことがあるライターのネッシーあやこさんが、女子寮みたいな物件ややさしかった大家さんの話を紹介します。
[住んでみた東京の物件がいろいろあって面白かった話] https://t.co/DqMLL4bV9F
100均にキャラ弁用のカラーふりかけが売られているのをご存じでしたか。せっかくなので話題の映画より、ジョーカーを作りました。
https://t.co/7EjdgHHeb7
『走れメロス』を『ナニワ金融道』風に描いておきました。
https://t.co/jEMDRbCk01